週刊アスキー

  • Facebookアイコン
  • Twitterアイコン
  • RSSフィード

30万円超えハンドメイドヘッドフォンから、aptX HDまで

ポタフェス2016に行けなかった人へ! 注目展示を一挙紹介します!

2016年12月20日 16時30分更新

ケンネルトンのフラッグシップ

 数ある展示の中でもひと際目立っていたのが、Fischer Audioの高級ライン「KENNERTON(ケンネルトン)」のフラッグシップヘッドフォンだ。

 木材、シープスキン、複数の金属などを使用した筐体は、重く、手にずっしりとくる。「革の縫製も手縫いで、ほぼすべたがハンドメイド」らしく、じっくり見ると縫い目に多少のズレがあったりもするのだが、大量生産の工業製品というよりも、一点もののハンドクラフト製品のような趣がある。面白いのはアームの長さ調整の部分で、ネジを緩めて、長さを調整し、またネジを締めるというかなり原始的な造り。

 筆者が見た限りアームやバンドの部分は鉄に見えたが、正確な素材はわからなかった。音質については、どことなく同日展示のあったパイオニアのフラッグシップと通ずるような濃密さがあり、「最高級ヘッドフォンだとこうなるのか?」という発見があった。なお納品時も、この日に展示されていたベロアの内張がほどこされた木箱で届けられるということで、美術品的な要素もあるヘッドフォンと言えるだろう。比較対象がないので写真ではわかりにくいが、実物はかなり大きなサイズだ。実売価格は30万円ほどになる見込み。

低域量を調整できるイヤフォン

 香港のLEAR(リア)というブランドのイヤフォン。振動板のコーティング素材違いで2モデルのラインアップ。カスタムIEMを中心に作っているメーカーのユニバーサルモデルという位置付けとなる。

 このイヤフォンはマイナスドライバーで抵抗値を変更し、低域の出力量を調整できるという変わった仕様。左右それぞれに調整用のネジを設けているのだが、かなり大胆に出力音が変わるため、日によって異なった音質で楽しみたい、低域の量をジャンルによって変えたい、といったニーズにも応えてくれそう。詳細の発表を待ちたい。

 2ピンのイヤフォンをBluetoothにするケーブル「BTC-01」も展示されていた。フル充電でおよそ3時間の連続再生ができるとのこと。

aptX HDを体験!

 クアルコムは技術展示というかたちで「aptX HD」を出展。デモ用にaptX HDのスイッチが組み込まれたスマートフォンのインターフェースも公開された。

 Bluetooth伝送向けの高音質化技術「aptX」の進化版ともいえる存在で、従来の48kHz/16bitから48kHz/24bitでの伝送に対応している点が特徴。

 試聴したところ、予想以上に再現能力の向上が見られた。具体的には、音そのものが変わるというよりは、余韻や響きの消え入り方などの細やかな再現能力が向上する。屋外でのリスニングなら、無線でもほぼ不満のないレベルに到達する日も近そうだ。

Meze

 個人的に気になったルーマニアの「Meze」というブランドの新型ヘッドフォン「Meze 99 Neo」。「Meze 99 Classic」という、木材をハウジングに採用したモデルが以前発売されていたが、それを樹脂に変更したモデルとなる。この日は社長兼デザイナーのMeze氏がいたので改良点について尋ねてみると「音質的には、Classicにかなり近い」ということだった。

 また、まだ国内での代理店が決まっていないので、これから探さなければいけない、という事情も明かしてくれた。価格帯的には最上位モデルでも4万円に届かないブランドなのだが、音作りは非常に繊細で、細やかな音が聴き取りやすく、誇張のすくない音。中高域にほどよいハリがあり、ボーカルや金物の質感の表現にも秀でているため、たとえばAKGファンにも好印象なのではないか。質感やデザインも非常に美しいブランドなので、国内でも普及してほしいと思った。

この記事をシェアしよう

週刊アスキーの最新情報を購読しよう

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります

この特集の記事