週刊アスキー

  • Facebookアイコン
  • Twitterアイコン
  • RSSフィード

ポスト・Xperia Z Ultraは誰の手に? 中国にある格安でかスマホ

2016年11月05日 12時00分更新

 今年になって大型ディスプレーを搭載したスマートフォンが再び増えています。ASUSの「ZenFone 3 Ultra」は6.8型、また話題のシャオミ「Mi MIX」は6.4型と、6型を超える大画面モデルも次々に登場しています。5型クラスの小型スマートフォンを好む人もいる一方で、大画面スマートフォンも根強い人気があるのです。

あの名機「Xperia Z Ultra」を超えるスマホはあるのか!?

 6型越えの大画面スマートフォンと言えば、2013年に発売されたソニーモバイルの「Xperia Z Ultra」を思い浮かべる人も多いでしょう。しかも、発売からすでに3年立っていますが、いまでも利用者がいるほど完成度の高い製品です。

 このXperia Z Ultraを超えるスマートフォンは未だに登場していない、と言っても過言ではありません。しかし、2016年になって各社から登場している大画面モデルは、もしかしたらXperia Z Ultra以上の魅力を持っているかもしれません。

ベゼルレスで大画面、今最も注目のシャオミ「Mi MIX」

 なかでもシャオミのMi MIXはベゼルレスの大画面モデルと言うことで最も注目を浴びているモデル。ディスプレーの専有面積は驚異の91.3%と広く、まるでガラスの板のような外観です。

 Snapdragon 821を搭載するなど、スペックも高く、価格も3499元(約5万3800円)とそれなりにしますが、大画面のハイスペックモデルを求めている人には最適の1台と言えます。

 ということで、目新しいスマートフォンを探したければ、世界最大の市場である中国で何かが見つかるはずです。今回は中国メーカーの最新モデルの中から、6型以上のディスプレーを搭載した2つのモデルを比較してみました。

最新スマホを探すなら、やはり中国でしょう

 まずは日本のSIMフリー市場でもメジャーな存在となったファーウェイ。同社は中国では多数の製品を販売しています。とくにオンライン市場向けの「Honor」シリーズはハイエンドモデルの充実っぷりも素晴らしく、そのどれもが日本で販売されても通用しそうなものばかり。

 ちなみに、最近ではHonorブランドのスマートウォッチタイプの活動量計も発売されました。

ファーウェイ中国のオンラインストア。Honor専用コーナーもある

 そのHonorシリーズで最大画面サイズを誇る製品が「Honor Note 8」。6.6型WQHD解像度ディスプレーと、Xperia Z Ultraの代替に十分なりそうなスペック。Kirin 955(2.5GHz、オクタコア)、メモリー4GBに、ストレージは64GBまたは128GB。

 カメラはリアが1300万、フロントが500万画素で指紋認証センサーももちろん搭載。そしてバッテリーは余裕の4500mAh。価格は64GBモデルが2499元(約3万8400円)、128GBモデルでも2799元(約4万3000円)。

6.6型の大画面モデル「Honor Note 8」

 最近のファーウェイのスマートフォンはカメラ機能を強化していますが、高解像度ディスプレーを搭載するHonor Note 8は中国他社の大画面モデルの中でもひときわ目立つ存在。

 本体サイズは178.8×90.9×7.2 ミリ、重量は219グラムと、片手でも持てそうな大きさです。スマートフォンサイズでタブレットの体験ができる、Honor Note 8はそんな製品なのです。

大画面ながらも本体サイズはスリム

 大画面スマートフォンは、部材であるディスプレーの価格が高いために、販売価格もやや高めの設定になっています。ところが、6型WQHD解像度ディスプレーを搭載しながら2万円を切るモデルを出しているメーカーがあります。

 それが中国のPCメーカーのHasee。同社はスマートフォンメーカーとしてはまだ2番手以降に位置するとあって、大画面モデルは思い切った価格設定で勝負をかけています。

PCメーカーのHasee。スマホも出しているが、まだメジャーな存在にはなっていない

 Haseeの「P9」のスペックはHelio X10(2GHz、オクタコア)、メモリーは3GB、ストレージは64GB。価格を抑えるためか、このあたりは若干物足りない印象。

 しかし、カメラは背面が2100万画素、正面が800万画素と十分な画素数ですし、バッテリーも3850mAhのものを搭載します。本体デザインにやや特徴がないものの、価格が1299元(約2万円)であることを考えると、メインマシンとして使っても悪くはないかも。

6型WQHDディスプレー搭載のHasee「P9」

 中国では6型以下のディスプレー搭載モデルを探してみても、5.7型ディスプレーモデルなら数十機種が販売されています。大画面スマートフォンはメジャーな製品として各社から次々と新製品が登場しているので、どれを選んでいいか悩んでしまうほど。

 しかも、ハイスペックな高価格モデルだけではなく、1万円台の低価格モデルまでラインナップも充実しています。もしかするといずれは「大画面モデル専門」なんてメーカーも出てくるかもしれません。

山根康宏さんのオフィシャルサイト

「スマホ好き」を名乗るなら絶対に読むべき
山根博士の新連載がASCII倶楽部で好評連載中!

 長年、自らの足で携帯業界を取材しつづけている山根博士が、栄枯盛衰を解説。アスキーの連載「山根博士の海外モバイル通信」が世界のモバイルの「いま」と「未来」に関するものならば、ASCII倶楽部の「スマホメーカー栄枯盛衰〜山根博士の携帯大辞典」は、モバイルの「過去」を知るための新連載!

 「アップルも最初は試行錯誤していた」「ノキアはなぜ、モバイルの王者の座を降りたのか」──熟練のガジェットマニアならなつかしく、若いモバイラーなら逆に新鮮。「スマホ」を語る上で絶対に必要な業界の歴史を山根博士と振り返りましょう!

→ASCII倶楽部「スマホメーカー栄枯盛衰〜山根博士の携帯大辞典」を読む

ASCII倶楽部は、ASCIIが提供する会員サービスです。有料会員に登録すると、 会員限定の連載記事、特集企画が読めるようになるほか、過去の映像企画のアーカイブ閲覧、編集部員の生の声を掲載する会員限定メルマガの受信もできるようになります。さらに、電子雑誌「週刊アスキー」がバックナンバーを含めてブラウザー上で読み放題になるサービスも展開中です。

→ASCII倶楽部の詳細はこちらから!

この記事をシェアしよう

週刊アスキーの最新情報を購読しよう

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります

この連載の記事