駐車場の満車・空車を判別するIoTデバイス「満空検知センサー」
駐車場の満車と空車を判別するのは、シンプルなセンサーを搭載したIoTデバイスだ。どの駐車場にもある、満車・空車を表示するLEDサインの点灯状況を確認するシンプルな仕組みとなっている。満車と空車では表示する領域が異なるので、オンオフを検出できる。特に満車の赤色を検出しているわけではなく、あくまでセンサーを装着した場所のLEDのオンオフを見ているだけだという。
センサーの本体は150×200×60mmのボックス。耐候性樹脂でできており、3G通信機能を備え、アンテナも内蔵する。回線はドコモのMVNOだ。電源は単3のニッケル水素充電池4本で、太陽光発電パネルから充電される。連続稼働は標準3年、最長5年とのこと。
LEDのオンオフが切り替わると、30~60秒で送信され、アプリで確認できるようになる。
「Smart Park」はすでにハードウェア量産をクリアし、堅実に歩を進めている。この手のサービスに必要なのはとにかく網羅性だ。複数のアプリを使い分けずに済むのが重要なので、なる早の普及を望みたい。ユーザーとしても、目当ての場所の近くにある、安くて空いている駐車場がわかるなら、「Smart Park」を使わない手はない。駐車場事業者としても、送客してもらえるならある程度のコストは負担できるだろう。今後は3~4ヵ月の実験の後、本サービスに移行する予定とのこと。
都内で駐車場を探すことがあるなら、一度「Smart Park」を試してほしい。手放せなくなること請け合いだ。
週刊アスキーの最新情報を購読しよう
本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります