Windows 10の最新情報を常にウォッチしている探偵・ヤナギヤが、Windows 10にまつわるギモンに答える本連載。
基本技から裏技・神技、最新ビルドのInsider Previewの情報まで、ドド~ンと紹介します。
調査依頼
Windows 10で「すぐにHDDの電源が切れる」のをなんとかしたい
先日「第168回 Windows 10で「すぐにディスプレイの電源が切れる」のをなんとかしたい」で「電源とスリープ」の設定で、ディスプレイが切れる時間を変更する方法を紹介した。すると、同様にHDDの電源が切れるのをなんとかしたい、という依頼が届いた。確かに先日紹介した設定画面にはHDDの項目はない。
Windows 10では操作せずに一定時間が経つと、HDDの電源を切るようになっている。「スリープ」に入るのとは、異なる機能だ。初期設定では、バッテリー駆動時が10分、電源接続時でも20分となる。ちょっと資料を見たり、休憩すると電源が落ち、操作する際にHDDの回転が安定するまで数秒待たされることになる。このタイムラグが面倒なら、設定を変更しよう。
スタートボタンの右クリックメニューから「コントロールパネル」を開き、「電源オプション」→「電源プランの選択またはカスタマイズ」で選択されている項目の右側にある「プラン設定の変更 をクリックする。設定画面が開くので「詳細な電源設定の変更」をクリックして「電源オプション」を開く。設定リストの中の「ハードディスク」→「次の時間が経過後ハードディスクの電源を切る」の時間を増やせばいい。
これでズバッと解決!
電源オプションから「次の時間が経過後ハードディスクの電源を切る」の時間を変更する。バッテリー駆動時と電源接続時ををそれぞれ設定できる
Windows 10探偵団は毎週、月・水の午前9:00、日曜日の12:00に更新します。お楽しみに!
週刊アスキーの最新情報を購読しよう
本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります