週刊アスキー

  • Facebookアイコン
  • Xアイコン
  • RSSフィード

これでいいじゃんと思えるできの良さ

モニターヘッドフォンの鉄板ならこれ、「HA-MX100-Z」を聴く

2016年06月15日 15時00分更新

CD時代の音源を想定したMX10、ハイレゾ時代を切り拓くMX100

 全体を通して感じたこととしては、CD音源はMX10、ハイレゾ音源はMX100が好印象に感じる場合が多い点が面白かった。

 例えばライブ収録をCD化した『けいおん!! ライブイベント ~Come with Me!!~』LIVE CD! の4曲目「Listen!」を聴くと、ハイハイハイハイ……と合いの手を打つ声がすごく楽しい。MX10は歓声のまっただ中にいる感じだ。ベースのグルーブ感も半端ない。

 もしかしたら、このへんCD時代の音源の作り方と、ハイレゾ時代の音源の作りかの違いが関係しているのかもしれないし、改めて聴くとMX10がいいヘッドフォンだったのだと感じた。

 逆に音の透明感、分離感、空間表現などはMX100が優れる。例えばやなぎなぎの『Follow My Tracks』から「春擬き」を聴くと、MX10のパワー感のよさを感じる。一方で、サビの部分「探しに~」のあたりで増えてきた音数を破たんなく再現できているのは、やはりMX100かなと思う。ハイレゾ時代の音源ではやはりMX100が本領を発揮する。

 ちなみに直販サイトHD-Music.では、MX100だけでなくMX10も継続販売中だ。述べてきたように、MX100は空間表現に優れ、ワイドレンジで、音離れが非常によい。まさにハイレゾ時代に求められる性能を備えた1台である。しかし、CDのサウンドを凝縮したパンチのある表現で楽しみたいというのなら、MX10もいいなと思えてしまうのだ。

 そしてどちらもこの価格帯におけるモニターヘッドフォンでは個人的ベストチョイスだと思っている。

■関連サイト

この記事をシェアしよう

週刊アスキーの最新情報を購読しよう

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります

この連載の記事