2016年1月にスタートした「Yenta」は、ビジネスパーソンをマッチングしてくれるアプリ。ユーザーは完全審査制で、安心できる。実はこの連載スタート前から個人的にも使っており、いい出会いに恵まれている。今回は、大人のビジネスマッチングサービス「Yenta」を体験してみた。
yenta | |||
---|---|---|---|
プラットホーム | アプリ | 企業名 | 株式会社アトラエ |
代表 | 新居佳英 | 設立 | 2003年10月24日 |
取引形態 | CtoC | 利用料金 | 無料 |
登録ユーザーは完全審査、マッチングは人工知能で
Yentaは、IT/Web業界の求人メディア「Green」を運営する株式会社アトラエが、今年1月にリリースしたアプリ。人工知能を活用し、ビジネスを加速させる出会いができるという。筆者はライターなので、人脈が命。とても興味を惹かれたサービスだったが、完全審査制というのが気になった。確かに、名刺情報を収集する業者などに入られたら困るので、その点は安心だが、せっかくの申請が通らないとへこんでしまう。筆者は毎日飲み歩いているのだが、かつて“飲める相手とマッチングするアプリ”に申請して拒否され、傷ついたことがある。できれば、どういう人が通るのか、通らないのか明確にしておいた方が、余計なアンチを生まなくていいと思うのだが。
なお、Yentaでの結果は、無事OKをもらえてすぐに利用できほっとした。アプリを起動すると、マッチング相手の情報やコメント、アイコンなどが表示される。このカードを右にスライドすれば興味あり、左にスライドさせれば興味なし、として分類される。ユーザーの提案は1日1回、12時に10人だけ。分類したら、20時にマッチング結果が表示される。アプリのデザインは紺を基調にしたシンプルな感じで、初めてでも操作に迷うことはないだろう。
最初、手探りで使っていたのだが、プロフィールが「○○の社長です、よろしく」のようなシンプルなものだと、まったく興味を持つことができなかった。自分のプロフィールも似たようなものだったので、慌てて手を入れて、何者なのかを伝えるようにしてみた。
2~3ヶ月の利用で85人とマッチングした!
2~3ヶ月間の利用してみたところ、なんと85人の人とマッチングが成立した。少なくともこの人数が、筆者のプロフィールを見て「興味あり」してくれたのだからすごい。この次は、コミュニケーションだ。とは言え、ちょっと自分から動くのに慣れていなくて、もじもじしていたら別のユーザーから連絡が来た。
最初に連絡をくれたのが「マニュアル作成ツール Teachme Biz」を運営しているスタディストのCTO吉田さんだ。筆者は新ビジネスの立ち上げに際してCTOを探していたので、ぜひお話を聞きたいと思い、早速ランチをセット。五反田のイタリアンレストラン「Yoshi's High」でお話しした。吉田さんはすでにYentaで何人かと出会っているそうで、色々と伺うことができた。もちろん名刺も交換し、Facebookでもつながって、飲み友だちになった。
次は、自分から動いてみようと思い、新たにマッチングした相手から、株式会社ココナラのCTO、恵比澤さんに連絡してみた。メッセージの送信画面から、テンプレートを選んで送信。10分ほどで返事が来て、会おうということになった。さりげなく、ランチでなく夜の飲みのほうがいいと伝えると、OKをもらい、新橋で会うことに。いろいろと盛り上がり、CTOに関するいろいろな話を聞かせてもらった。
週刊アスキーの最新情報を購読しよう
本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります