週刊アスキー

  • Facebookアイコン
  • Twitterアイコン
  • RSSフィード

読める留守電、ソースネクストが開始

驚き!留守電を自動でテキストにしてくれるサービスが誕生

2016年05月23日 15時50分更新

留守電ユーザー「面倒」が4割

 携帯電話/スマートフォンユーザー1000人を対象にしたインターネットリサーチの調べによれば、留守番電話サービスを利用しているユーザーは全体の49.8%にものぼるという。

 一方で、「メッセージを聞くのが面倒」「聞き取りにくい」といった理由で、40.6%のユーザーはメッセージを聞くことを面倒に感じているという結果も出ている。また、ほとんど同数のユーザーが「後で聞く」か「聞かない」ことが多く、すぐ聞くユーザーが6割ほどになるそうだ。

 ほとんどの人は、着信に気づいても、すぐに出られなかったり、留守電に気づいても、すぐに確認できなかったりといった経験があるのではないだろうか。

読める留守電が登場

留守電の内容をテキストにしてくれる

 ここに着目したソースネクストが今回提供を開始したのが「読める留守電」をコンセプトとした「スマート留守電」だ。各キャリアの提供する「純正」の留守番電話サービスとは別にソースネクストが独自に提供するもので、月額はiOSが360円、Androidが313円。契約し、専用アプリ「スマート留守電」を端末にインストールして利用する。留守電が残されていることを通知するだけでなく、相手の話した内容を自動でテキストに変換し、テキストでプッシュ通知してくれるというものだ。

 テキスト変換の精度は、「発音の良さなどによって個人差もあるが、きちんと聞き取れるレベルで留守電が残されていれば、正確に変換できる」(代表取締役社長 松田憲幸氏)という。また、ソースネクストがデータベース化したおよそ590万件の電話帳情報を参照でき、宅配業者や病院、銀行、小売店など、端末自体に登録のない電話番号でも、どこからかかってきたのかがわかるのも大きな特徴だ。

他言語対応、MVNO業者との提携も

 契約をすると1ユーザーにつき1つの電話番号が発行され、発行された電話番号に電話を転送するかたちでサービスを受ける。このため、複数の電話機を所有しているユーザーの場合、各電話をスマート留守電に転送する設定をすることで、すべての電話機に残された留守電を一元的に確認できる。たとえば、自宅の固定電話に入っている留守電を、外出先にいながらテキストで確認するといった使い方が可能だ。

 5月23日の時点では日本語のみの対応となるが、今後、英語、中国語、スペイン語、フランス語、ドイツ語など、主要言語にも対応していく予定。またイオンモバイルやヨドバシカメラ、楽天モバイルなどMVNOサービスを展開する各事業者と提携し、格安SIMの契約時などにあわせて契約できる体制を整えていく予定だ。

この記事をシェアしよう

週刊アスキーの最新情報を購読しよう

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります