ソニーは4月25日、7.1ch対応のAVアンプ2機種を発表した。従来3ラインナップだったが、最上位とエントリーのみが更新され、ミドルクラス機は終了となる。
6月18日発売予定の最上位モデル「STR-DN1070」(予想実売価格 7万8000円前後)は新しいDACを採用することでDSDのネイティブ再生に対応。5.6MHz、5.1chまでの再生が可能だ。また、DSPも32bitに対応し、そのままDACに入力可能。32bitでD/A変換される。
また、高音質な表面実装抵抗「ファインサウンドレジスター」を部品メーカーと共同開発。電極に純銅を採用することでリッチな音質を実現しているという。
このほか、10月頃予定ののアップデートにて、同社のワイヤレススピーカーをリヤスピーカとして利用できる「ワイヤレスサラウンド」機能が利用可能となる。
エントリーモデルの「STR-DH770」(予想実売価格 4万3000円前後)はエントリークラスとなる製品。ネイティブDSD再生などには対応しない。
両機種に共通する機能としては、リアスピーカーなしでサラウンドを実現する「S-Force PRO フロントサラウンド」に対応。また、どちらも4K映像のパススルーが可能だ。
週刊アスキーの最新情報を購読しよう
本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります