週刊アスキー

  • Facebookアイコン
  • Xアイコン
  • RSSフィード

展示施設やサイネージなど、訪日外国人のおもてなしも含め応用が可能

パナソニック、モニター映像に連動してスマホに詳細情報が表示される「光ID」商品化

2016年04月22日 19時00分更新

光ID送信機能内蔵液晶ディスプレー 「TH-55SF1HJ」(55v型)/「TH-49SF1HJ」(49v型)/「TH-42SF1HJ」(42v型)

 パナソニックは4月22日、可視光通信技術「光ID」を搭載したディスプレーを発表。5月より販売を開始する。

 光IDは、肉眼では識別できないほどの速度でLEDなどの光源を点滅させて信号を送り、スマホなどのカメラで受け取れるというもの。大量のデータは送れないが、スマホアプリを経由して商品や情報が掲載されているサイトやページに誘導するのに利用する。

 光IDディスプレーは、光IDに合わせた点滅が可能なもので、光ID送信機能対応のメディアプレーヤーを内蔵。また光IDを送出する場合、パソコンと接続して映像と光IDを再生できるほか、パソコンを用いて映像と光IDを合わせたプレイリストを作成、記録したUSBメモリーをディスプレーに装着して再生することも可能。

システム概要図(上)、応用例(下) 

 表示される映像に合わせた解説や情報をスマホに表示できるため、博物館や展示施設、デジタルサイネージなどへの利用を見込んでいる。ディスプレー製品は55v型/49v型/42v型の3製品。1920×1080ドットのIPS液晶/LEDバックライトを装備し、価格はいずれもオープンプライス。

この記事をシェアしよう

週刊アスキーの最新情報を購読しよう

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります