週刊アスキー

  • Facebookアイコン
  • Xアイコン
  • RSSフィード

ソーラー充電はスマホのロマン

首から下げておくだけで充電できるスマホ、京セラが2017年発売へ

2016年02月27日 10時00分更新

 日本での展開以上に北米市場が好調な京セラ。2015年、アメリカでは堅牢性をベースとした「Duraシリーズ」を中心に15モデルを市場へ投入しています。

日本にいると「京セラって、こんなにたくさんのスマホを出してたの?」と思ってしまいます

 最新モデルは1月に発表した「DuraForce XD」と「Dura XE」で、共にアメリカでAT&T、カナダでTelusから販売される見込みです。

DuraForce XDは5.7型のファブレット。防水・防塵に加えて衝撃、振動、圧力などにも耐えうる堅牢性がウリ。約307グラムとかなりの重量級

「Dura XE」は2.6型の折りたたみ式で、Androidベースのフィーチャーフォン。日本でいうところの「ガラスマ」ですね。こちらも防水・防塵に加え耐衝撃のMILスペック

 また、サンパートナー社と提携して開発している太陽光充電も実用化のめどが立ち、MWCでは双方のブースでデモを披露しています。

サンパートナーはフランスの企業で太陽光、人工光源からの効率よい充電を実現する「Wysips」を開発、2014年よりMWCに出展しています

 ソーラー充電ケータイは過去にサムスンやシャープなど数社がリリースしていますが、こちらはフタや背面ではなく、液晶面を用いて効率的に蓄電する新技術。完全に放電した状態からの充電はできませんが、「ハイブリッド車のように従来のエネルギー+αの要素と考えてほしい」とのこと。

開発が進んでいるパネルはフルHD解像度、5型までに対応。透過率は85%程度、厚みは1ミリを切っています

 現在は約3分の太陽光照射で1分程度の通話が可能というレベルですが、量産までにチューニングを施し、データ通信時間での指標を示すそうです。

同技術を採用した京セラの試作機。某キャリアのアイコンは「見えないことにしてください」だそうです

光の照射で給電具合を画面に表示。屋外では首からぶら下げておくだけで充電されるが、室内での充電はごく微量となります

 パネル自体の量産は2016年中に開始される見込みで、京セラは2017年を目標に製品への導入を進めています。性質からDuraシリーズへの実装がメインでしょうけれど、日本の製品に同技術が採用される可能性も十分にありそうですね。

 なお、サンパートナーは液晶以外、たとえばスマホケースによる太陽光発電のデモも公開しており、同技術の汎用性をアピールしています。

ソーラーパネルをケースのフタ側に内蔵、蓄電して充電端子へ誘導します

「おくだけ充電」の屋外どこでも版ですね。開発が進み、室内光での充電も効率よく行なえるようになれば、「Qi」を脅かす存在になりそうです

■関連サイト

この記事をシェアしよう

週刊アスキーの最新情報を購読しよう

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります

この特集の記事