週刊アスキー

  • Facebookアイコン
  • Twitterアイコン
  • RSSフィード

AFが大幅に強化されたキヤノン「EOS 80D」発表! オプションで電動ズームも!!

2016年02月18日 13時00分更新

「EOS 80D」

「EOS 80D」

 キヤノンは2月18日、同社デジタル一眼レフのミドルクラスモデルとなる「EOS 80D」を発表した。3月下旬発売予定で、ボディーのみの直販価格(税別)は12万9800円。

2420万画素のCMOSセンサーを採用。デュアルピクセルCMOS AFの利用が可能

2420万画素のCMOSセンサーを採用。デュアルピクセルCMOS AFの利用が可能

本体上面。シーンモードはモードダイヤルの「SCN」に統合。クリエイティブフィルターモードも搭載

本体上面。シーンモードはモードダイヤルの「SCN」に統合。クリエイティブフィルターモードも搭載

マイクや音声出力、NFCなどインターフェースは右側に集約されている

マイクや音声出力、NFCなどインターフェースは右側に集約されている

本体背面。視野率100%の光学ファインダーを搭載する

本体背面。視野率100%の光学ファインダーを搭載する

モニターは従来通りバリアングル式だ

モニターは従来通りバリアングル式だ

画像処理エンジンにはDIGIC 6を採用

 従来モデル「EOS 70D」から、撮像素子が2020万画素から2420万画素に向上。画像処理エンジンもDIGIC 5+からDIGIC 6になるなど、大幅に変更されている。

 感度設定はISO 100~16000まで。従来機はISO 12800までだったので、こちらも進化している。連写速度は従来機と同じく最大秒間7コマと同じだが、ライブビューでの追従連写が秒間最大5コマまで可能となった。

AFセンサーの配置

AFセンサーの配置

 AF測距点が従来の19点から45点に増加。すべてクロス型で、最大27点でF8の光測に対応。中央の1点はEV-3の低輝度合焦に対応する。

RGB+IRセンサー

RGB+IRセンサー

 測光システムには7560万画素のRGB+IRセンサーを採用。色の検出が可能となったことで被写体を追従する「AIサーボAF II」も進化し、被写体の色を検知して追尾を行なうようになった。また、ワンショット撮影時も、肌色を検出して優先的にピントを合わせることで、人物の撮影がしやすくなっている。

 さらに、フリッカーの周期を検出して影響を受けにくくする「フリッカーレス撮影」も可能だ。

 ファインダーは視野率が向上。従来の98%から100%となり、撮影時に隅々まで確認できる。ミラー駆動の機構も見直され、静音性や耐久性が向上している。

 動画撮影は従来と同じくフルHDまでとなるが、フレームレートは最大30fpsから60fpsに向上。さらに、30fpsであればダイナミックレンジを広げるHDR撮影も行なえる。

 また、タイムラプス動画の撮影が可能になったほか、クリエイティブフィルターの動画への適用も拡大。従来は「ジオラマ風」だけであったが、「ファンタジー」や「オールドムービー」など、新たに4種類の効果が適用できるようになった。

「POWER ZOOM ADAPTER PZ-E1」

「POWER ZOOM ADAPTER PZ-E1」

 さらに、80Dで電動ズームを実現する「POWER ZOOM ADAPTER PZ-E1」(税別の直販価格 2万5000円)を用意しており、これと対応レンズを組み合わせることで、動画撮影時のズーム操作がしやすくなる。

 レンズキットは3種類を用意。「EF-S18-55 STM」が付属するキットが13万8800円、ダブルズーム キットが16万6800円、「EF-S18-135 USM」が付属するキットが17万6800円となる(いずれも税別の直販価格)。

「EF-S18-135mm F3.5-5.5 IS USM」

「EF-S18-135mm F3.5-5.5 IS USM」

PZ-E1を装着するとこんな感じになる

PZ-E1を装着するとこんな感じになる

 なお、最後のキットに付属する「EF-S18-135mm F3.5-5.5 IS USM」は新製品で、PZ-E1に対応する現状唯一のレンズとなる。単体の税別直販価格は8万3000円だ。

■関連サイト

この記事をシェアしよう

週刊アスキーの最新情報を購読しよう

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります