週刊アスキー

  • Facebookアイコン
  • Twitterアイコン
  • RSSフィード

LINE画面漏えいニュースの影響は続く?

ベッキー問題 LINEがアカウントへの不正アクセスに対する見解を発表

2016年01月25日 13時02分更新

 LINEは1月22日、「第三者によるLINEアカウントへのアクセス可能性に関する当社の見解について」という文章を発表している。

 LINEでのメッセージが流出したことによるスキャンダルが大きなニュースになったことや、それについての報道を受けてのものだと思われる。なお、ASCII.jpでもこちらの記事で、LINE画面が漏えいした原因や対策について触れている。

 文章は、「ユーザーのプライバシー(個人情報、トーク内容等)保護を経営の最重要事項とし、厳密に管理しています」「ユーザーのスマートフォン端末およびLINEの登録メールアドレスとパスワードが適切に保護されていれば、自身が意図しない形でユーザー情報や、やり取りの内容が第三者に渡ることはありません」とまずことわったうえで、第三者によるLINEアカウントへのアクセスの可能性に関して説明したもの。

 他のスマートフォン端末によるアクセスについては、基本的に同一アカウントに複数のスマホ端末から同時にアクセスすることはできず、iPhoneおよびiTunesの仕様上、複数の端末からアクセスが可能という件に関しても「極めて限定的な状況下にない限り、起こりえない」と説明。

 また、スマホ端末以外でのアクセスについても、登録メールアドレスとパスワードが必要となることや、PINコードが必要になること、また他デバイスからのログイン時には本人のスマホアプリに届くため、トーク内容が閲覧される可能性は限りなく低いとしている。

 ただ、スマホ端末のロック機能などが適用されておらず、なおかつLINEアプリのパスコードロックが適用されていない場合にはトーク内容などが閲覧される可能性があるとして、管理を徹底するよう呼びかけている。

この記事をシェアしよう

週刊アスキーの最新情報を購読しよう

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります