週刊アスキー

  • Facebookアイコン
  • Twitterアイコン
  • RSSフィード

樹脂3Dプリンターでは難しいフルカラー造形物がそのまま出てくる

フルカラーも! 紙を重ねる3Dプリンターにデスクトップモデル登場

2016年01月12日 16時00分更新

紙にカラー印刷しながら接着、切り抜いて積層という方式なの色の表現力は高い(印刷時の余白部分がブロックになっている)

 紙を造形素材とするユニークな3Dプリンターを開発しているMcorは1月6日、CESにて新型デスクトップ3Dプリンター「Mcor ARKe」を発表した。

 Mcorはアイルランドを拠点とする3Dプリンターメーカー。造形素材として樹脂ではなく紙を切って積層するという独特な技術を用いている。しかも普通のプリンター用紙を用いるためランニングコストが低く、カラープリンターを併用しているので紙への印刷同様、フルカラー造形物が出力できるという利点がある

Mcor ARKe

 熱溶融型でも複数色のフィラメントを用いてカラー出力ができるものがあるが、Mcorや2Dのインクジェットプリンターのようなフルカラーはさすがにできない。用紙を積層時に接着剤で固めながら圧着するため、ばらばらになってしまうこともなく強固な造形物が得られる。

高解像度な樹脂(熱溶融や光造形)に比べれば厚み方向で若干段差が残る 

 これまで大型機「Mcor IRIS」を販売していたが、ARKeはデスクトップに置ける小型モデルとして、コンシューマー用途や教育用途に利用可能になった。IRISはA4のオフィス用紙をそのまま入れることができたが、省スペースのためロール紙を用いるようだ。出力サイズは240×205×125mmと、樹脂を用いるタイプよりも大型のものを製作できる。

ロッカーほどあった従来機に比べればかなりの小型化。個人ユースとすればやや大きいが、業務・教育用途には手頃なサイズと言える

 本体サイズは幅880×奥行き633×高さ593mm。有線LAN、USB、Wi-Fi接続。価格は 5995ドル。日本国内での販売予定などは明らかになっていないが、MCorの従来製品は日本国内ではジェービーエムが取り扱いを行なっている。

■Amazon.co.jpで購入
この記事をシェアしよう

週刊アスキーの最新情報を購読しよう

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります

この特集の記事