※週間リスキーはアックン・オッペンハイマーとやんちゃデジタルKidsたちがテクノロジーとサブカルチャーの交差点からお届けする、たいへんマニアックなコーナーとなっております。
LCC(格安航空会社)の普及で海外旅行も身近になりつつありますが、渡航先で困るのがスマホのデータ通信。大手キャリアのローミングは1日最大3000円程度と割高ですし、MVNOのSIMだとデータローミングは大抵不可。SIMフリースマホを入手して現地でプリペイドSIMを買うのがオススメですが、国によってはSIMが買いにくい場合もあります。とくに始めていく国はSIMをどこで買えばいいかわからないことも。
でも大丈夫、世界中どこでも使えるモバイルルーター「Skyroam Hotspot」があれば急な海外出張や海外旅行も安心です。
操作方法は一般的なモバイルルーターと同じ
まずは、中国で実際にトライ!
Skyroam Hotspotはいわゆるモバイルルーター。世界60ヵ国に対応しており、1日10ドル(約1200円)で3G回線が定額利用できます。月額料金は一切不要で、使いたい時だけ料金を払えば利用可能。海外へ行く機会が多い人には必須ともいえるルーターです。なお、5日パッケージを買えば40ドル(約4800円)で1日当たり8ドル(約960円)とさらに安く利用できます。
Skyroam本体にはSIMスロットがあるものの、SIMは使わずに各国で利用可能。いわゆるソフトSIM的なものが組み込まれているようです。また、各国では現地キャリアを直接利用します。ローミングでは無く、滞在国のキャリアのルーターとして利用できるというわけです。そのためか電源を入れて電波をつかんでも、国名表示だけで現地キャリアの名前は表示されません。
Skyroamの使い方は、一般的なモバイルルーターと変わりません。電源を入れてしばらくすれば現地の電波をつかみ、ネットワークにつながります。あとはスマホでSSIDとパスワードを入力して、接続するのみ。なお、このテストは中国で行なったのですが、現地回線を直接使うためFacebookやTwitterが使えませんでした。ここだけはSkyroam Hotspotの弱点と言えるでしょう。
ネットワークを認識し、アンテナピクトがたてば、画面に「START」の文字が表示されます。その後、Skyroam Hotspot本体の「OK」をタッチ。すると画面上になにやら表示が出てきました。
購入先によって異なるようですが、あらかじめ本体には数日分の無料データ利用ぶんが含まれて販売されていることもあります。今回買ったものは5日ぶんの無料データが付いていました。すでに4日ぶん使っていたので、画面にはあと1日使えるという表示がされています。
なお、1日の単位は24時間なので、午後2時に使い始めれば翌日の午後2時まで使えます。
再び「OK」を押せばアクティベーションが始まり、すぐに利用できるようになります。画面には残り時間が表示されるのであとどれくらい使えるかがひと目でわかります。なお、24時間経つと、1日パッケージを買った場合はそこで利用が止まります。自動継続や勝手な課金も無いので安心して使えるわけです。
次のページでは「アメリカでデータ通信のチャージ」をトライ!
週刊アスキーの最新情報を購読しよう
本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります