週刊アスキー

  • Facebookアイコン
  • Twitterアイコン
  • RSSフィード

iPhone 6sでのネットワークの違いは? ドコモが262.5Mbpsで先行!

2015年09月12日 21時00分更新

auは4G LTEとWiMAX 2+のダブルCA
下り最大220MbpsのWiMAX 2+の実速度に自信あり

 続いてはau。こちらは4G LTE(FD-LTE)の下り最大225Mbps、WiMAX 2+(TD-LTE互換)の下り最大220Mbpsという“ダブルのCA”がiPhone 6sでの売りとなる。この2つのうち、どうやら自信があるのはWiMAX 2+の方のようだ。

4G LTEとWiMAX 2+のダブルのネットワークに対応しているのが、auの特徴

 同社は昨年から4G LTEで下り最大150MbpsのCAを広い範囲でスタートしており、iPhone 6でも対応している。しかし、下り最大225Mbps対応エリアについては、3Gからの周波数切替の必要もあり、まだ限定的である(関連リンク)。

iPhone 6sでは、4G LTEの下り最大225Mbps、WiMAX 2+の下り最大220Mbpsの両方が利用できる

 一方、WiMAX 2+のCAによる下り最大220Mbpsの対応には、WiMAXからの周波数切替が必要なものの(関連記事)、9月末には全国エリア化を完成させると発表している(関連記事)。11日に開催された発表会では「iPhone 6sはまずTD-LTEで接続する。WiMAX 2+はフレッシュなバンドで快適」(KDDI 石川雄三氏)と、実利用での速度に自信を見せていた。

ソフトバンクもおそらくはダブルのCAが利用可能
どういうアピールをしてくる?

 最後はソフトバンク。ソフトバンクのiPhone 6sでも、4G LTE(FD-LTE)による下り最大187.5Mbps、AXGP(TD-LTE互換)による下り最大165MbpsというダブルのCA(同社では「Hybrid 4G LTE」と呼んでいる)が利用できる。ただ周波数の関係で、スペック的にはともにauを下回る。

ソフトバンクもauと同じく、ダブルのCAに対応するがスペック上はともにauを下回る

 その下り最大187.5Mbpsのエリアは現時点ではまだ限定的だが、9月末、10月以降で順次拡大予定とのこと(関連リンク)。また、着実にエリアが広がっていると思われるのは、プラチナバンド(900MHz)での4G LTE。電波が飛びやすく、つながりやすいプラチナバンドLTEを同社が積極的にアピールする可能性は高いだろう。

 iPhone 6s/iPhone 6sで利用できるネットワークについて見てきたが、ここで紹介したのは、あくまでスペック上の数値。アスキーでは発売後の実測テストのほか、各キャリアのネットワークに関する発表などについても随時レポート予定だ。



この記事をシェアしよう

週刊アスキーの最新情報を購読しよう

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります