週刊アスキー

  • Facebookアイコン
  • Twitterアイコン
  • RSSフィード

テレビ音声を無線で飛ばし手元で聞く、声の再生に適した再生音

ソニー、テレビリモコン内蔵のお手元スピーカーの新機種「SRS-LSR200」

2020年02月12日 13時00分更新

 ソニーは2月12日、テレビ音声を聴き取りやすくする“お手元スピーカー”の新製品「SRS-LSR200」を発表した。価格はオープンプライスで、店頭での販売価格は2万円台前半。2月22日に発売する。

 ワイヤレススピーカーに、テレビリモコン機能を一体化したもの。スピーカーが手元に来ることで、深夜あまり音を大きくできない環境で、小音量でも聞きやすい音声を得たり、キッチンなどテレビから少し離れた場所で作業しながらテレビの音だけでも聞きたい場合に便利だ。また、耳の聞こえが悪くなった高齢者と、ほかの家族が一緒にテレビを見る際にも活躍する製品だ。

 人の声をクリアに再現することにこだわっている。そのため、中央に従来モデル「SRS-LSR100」にはなかった、声専用のスピーカーユニットを追加している。

右下が従来モデル。シンプルかつグレーの上品な見た目となり、ハンドルも太くなり、持ち運びやすくなった。

センターにもスピーカーを追加。さらに左右のユニットと干渉しないよう箱に収めている。

従来製品はステレオスピーカー+パッシブラジエーターの構成だった。

 ボタンによる切り替えで、通常のステレオ再生に加え、声をハッキリと聴かせる“はっきり声1”モード、さらに加齢によって聞こえにくくなる4kHz以上の高い音を際立たせる“はっきり声2”モードが選べる。

右の大きなダイヤルは電源ボタン兼音量調節ダイヤル。その左下にはっきり声を切り替えるボタンがある。ボタンクリックの精度も従来機から上がった。

 オフは左右スピーカーのみを使用する状態で、セリフや実況のない音楽番組の再生などに適している。はっきり声2モードで上げる、4kHz以上の音は、た行やさ行などの子音の聞き分けに重要となる帯域とのことだ。調整することで、たとえば高菜(たかな)を魚(さかな)と聞き違えるといった誤りを減らせる。

声を聞きやすくするためユニットは少し傾けて配置。左右のユニットを中央よりも少し遅れて再生することで、広がり感を感じさせつつ、声を聞きやすくしている。さらに遅延が少なく、テレビと一緒に再生しても聞きやすい点も特徴だ。

 本体にはバッテリーを内蔵しており、約13時間の使用が可能。使用が終わったら、テレビに接続してある、ワイヤレス送信機 兼 充電台の上に置いておくと充電ができる(本体にはUSB Type-C端子があり、直接充電も可能)。そのために使う、持ち手部分を太くしたり、充電台を皿状にして簡単に置け、かつ置いた際に電子音でフィードバックするといった使いやすさにもこだわっている。

充電台の上に置いたところ。

 接続ケーブルと端子が分かりやすくなるよう色分けしたり、マニュアルの図を大きくして直感的に分かるようにするなど、高齢者や家電に不慣れな人でも違和感なく使えるようにした。また、視覚障害がある人でも使えるよう、ダイヤルやボタンなどにも細かな工夫を取り入れている。

 本体サイズは幅187×奥行き87×高さ77mmで、重さは約630g。スピーカーユニットサイズは直径40mm、最大出力は1W+1W。JIS IPX2相当の防滴仕様。リモコン部は、ソニー以外のテレビ用にも使える。

 耳の日キャッシュバックキャンペーンとして、4月13日までに購入した人を対象に、既存モデルを含む4製品のキャッシュバックを実施する。SRS-LSR200は1000円キャッシュバックの対象製品だ。

この記事をシェアしよう

週刊アスキーの最新情報を購読しよう

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります