週刊アスキー

  • Facebookアイコン
  • Twitterアイコン
  • RSSフィード

台北のASUS本社で開発者を直撃だっ!!

14型で世界最軽量 剛性も仕様もスキがない「ASUS ExpertBook B9」

2020年01月17日 18時20分更新

 ASUSは1月16日に、ASUS本社にて「CES 2020」で発表された新製品群の説明会「ASUS APAC CES 2020 MEDIA Summit」を開催しました。筆者は本イベントの招待を受けて参加したので、多数の製品群のなかから特に日本市場に投入される可能性が高いと思われる注目製品のファーストインプレッションをお届けいたします。

 まずは14インチクラムシェル型ノートPCのなかで世界最軽量をうたう「ASUS ExpertBook B9」です。

「ASUS ExpertBook B9」

 ExpertBook B9は14型フルHD液晶ディスプレー(1920×1080ドット、sRGB 100%、NTSC 72%、非光沢、300cd/平方m)を搭載したクラムシェル型ノートPC。画面占有率94%の4辺ナノエッジ仕様とすることで本体サイズは320×203×14.9mmを実現。

 またマグネシウムアルミニウム合金より38%強く、16%軽いというマグネシウムリチウム合金を採用することで0.87kgという軽量なボディーに仕上げています。

 薄型、軽量ボディーでありながら、「MIL-STD-810G」の落下、衝撃、振動、砂塵、高温、低温、高度、湿度テストをクリアー。実際実機のパームレスト部を握って上下に振ってみましたが、剛性の高さを実感できました。

33Whrバッテリー搭載モデルは0.87kg、66Whrバッテリー搭載モデルは0.995kg。今回の実機の実測重量は851gでした

パームレストの端を握って上下に振っても、薄型・軽量ゆえの貧弱さは感じません

 なおせっかくノートPC本体が軽くても、ACアダプターが大きく、重ければすべてが台無しですが、ExpertBook B9にはクレジットカードより面積の小さな66×66×28.5mm、222gのUSB Power Delivery対応ACアダプター「Ultra small 60W charger」が用意されています。これよりも小型、軽量なACアダプターがほしい場合は、サードパーティーのGaN対応ACアダプターを選びましょう。

 さて、主なスペックは以下の通り。

 CPUはCore i7-10510U/Core i5-10210U、メモリーは8GB/16GB(オンボード、LDDR3-2133)、ストレージは最大4TB SSD(M.2スロット×2)。インターフェースはUSB 3.1 Gen 1 Type-C(Thunderbolt 3)×2、USB 3.1 Gen 2 Type-A×1、HDMI×1、micro HDMI(有線LANアダプター用)×1、ヘッドフォンジャック×1が用意。

 ワイヤレス通信にはWi-Fi 6(11ax)とBluetooth 4.2に対応します。モバイル性能に優れているだけに、WWANモデルがラインナップされないのはちょっと残念です。

 バッテリーは前述の通り、最大10~12時間動作をうたう33Whr、最大20~24時間動作をうたう66Whrの容量が用意されます。なお長時間バッテリー駆動を実現するため、利用するアプリによってディスプレーのリフレッシュレートを可変させる「Panel Self Refresh Technology」が導入されています。

本体天面

本体右側面。左からヘッドフォンジャック×1、USB 3.1 Gen 2 Type-A×1、ケンジントンロックスロット×1を配置

本体左側面。左からUSB 3.1 Gen 1 Type-C(Thunderbolt 3)×2、HDMI×1、micro HDMI(有線LANアダプター用)×1を配置

ディスプレー面

ディスプレー上部には720pのウェブカメラ、Windows Hello対応IR(赤外線)カメラ、4つのマイクを内蔵。ウェブカメラにはプライバシーシャッターが装備されており、物理的にレンズを隠すことが可能です

キーボードはバックライト付き。キーピッチは18.7mm、キーストロークは1.4mm確保。タッチパッドはテンキーのオンオフを切り替えられます

ディスプレーを145度まで開くと、キーボード面に5度の傾斜がつくヒンジ機構が採用されています。この機構はタイピング、音質、冷却効率の点で有利です

ASUS製マザーボードでおなじみの、マウスコントロール可能なGUIベースのUEFI BIOSが内蔵されています

 薄型、軽量ノートPCというとなにかを我慢するというのが通例ですが、剛性の高いボディー、モバイル用途に十分なバッテリー駆動時間、快適な打鍵感のキーボード、Thunderbolt 3やWi-Fi 6対応などなど、ExpertBook B9はスキのないマシンに仕上がっています。日本発売を前向きに検討していることなので、正式な発表が待ち遠しい一台です。

Amazon Alexaに対応。アレクサやコルタナに話しかけると、タッチパッド手前のLEDが青く点灯します

この記事をシェアしよう

週刊アスキーの最新情報を購読しよう