週刊アスキー

  • Facebookアイコン
  • Twitterアイコン
  • RSSフィード

タイムロードが自社ブランド“Architectura”を立ち上げ、4製品を投入

見た目はスライム!? でもなぜかホッとする音の「Alina」

2019年11月15日 11時00分更新

 タイムロードは11月15日、オリジナルブランド“Architectura”を立ち上げ、信楽焼のハンドメイド生産で作ったスピーカー「Alina」、高性能スピーカーケーブル「KEI」、ケーブルスタビライザーの「S-Cast」、ルームアコースティックパネルの「ArtStand」の4製品を販売すると発表した。いずれも12月の発売予定。

 Architectura(アーキテクチューラ)は、オーディオとインテリアをつなぐ架け橋がコンセプト。企画開発は、タイムロード社長の平野氏が担当している。

 Alinaは、若き日に強い印象を持ったJordan Wattzの「FLAGON」を現代の技術で作ったらどうなるかを念頭に、開発したもの。干渉の少ない円形のボディーの上部はバスレフポートになっている。形状は、陶芸家の手作りで試作してから、型の改善に取り組み、合計4回の試作を経て決定したという。標準モデルのカラーはブラック、限定品で青や漆塗りのものなども検討しているという。

試作機

 サウンドは個性的。レンジもそれほど広くはないが、中域や低域がたっぷりしていて、細かい音のニュアンスなどもよくとらえていた。一方、高域の響きはやや特徴的で、陶器特有の響きも乗っているが、全体にウォームでホッとする表現。指向性も広く、たっぷりとした音場に包まれるような雰囲気があった。f0は100Hz程度と高めに設定しているそうだが、バランスの取り方もあり、量感の不足はあまり感じない。

 ダブルボイスコイル仕様で、スピーカー端子は4つある。インピーダンスは16Ω。パラレルで出すと低域が良くなり、シングルで使うと高域がよくなる。シリーズで使うと中庸になるとのことで、使いこなしの楽しさもありそうだ。価格はオープンプライスで、店頭での販売価格は税別でペア50万円前後になる見込み。

 KEIはスーパーコンピューターの「京」でも利用している、細くて物理特性が高いケーブル線材をスピーカーケーブルに転用したもの。高い解像度が特徴だという。極細のOFCケーブルに銀メッキを施し、絶縁体のジュンフロン被膜で覆った高性能線材を使用している。白いケーブルが見えるよう、透明なPVCシースを使っている。価格はオープンプライスで、銀メッキバナナ端子を付けた2.5mのペアで税別10万円前後の実売価格になる見込み。なお、1mあたり2万5000円(税別)で特注も可能だという。

 S-Castはステンレス製のケーブルスタビライザーで、直径4㎝、重量602g(本体358g、クランプ部244g)。スピーカーケーブルや電源ケーブルなどを固定するために使用するアクセサリーだ。4個セットの価格は税別で12万円前後になる見込み。

利用イメージ。挟んでいるケーブルがKEI

 ArtStandは音響調整パネルで、スウェーデンOffect社の業務用アコースティックパネル「Soundwave」をオリジナルデザインのアルミ製フレームに装着し、一般家庭で使いやすいようにしたものだという。吸音・反射などいくつかのタイプが選べる。組み立て式で、本体サイズは幅58.8×奥行き33.5×高さ217cm。重量は12.3㎏。複数製品を並べて使用することもできる。実売価格は税別で23~25万円程度になる見込み。

■関連サイト

この記事をシェアしよう

週刊アスキーの最新情報を購読しよう