週刊アスキー

  • Facebookアイコン
  • Twitterアイコン
  • RSSフィード

瀬戸内海エリアの鉄道・バス・タクシー・船舶交通をシームレスに連携

JapanTaxi、瀬戸内エリアの観光型MaaS実証実験「setowa(せとわ)」と連携

2019年08月26日 19時00分更新

 JapanTaxiは8月26日、タクシーアプリ「JapanTaxi」を瀬戸内海エリアの観光型MaaS(Mobility as a Service)実証実験「setowa(せとわ)」に連携すると発表した。

 setowaは西日本旅客鉄道(JR西日本)が予定している実証実験で、瀬戸内エリアへの観光誘客拡大に向け、出発地から目的地までの新幹線をはじめとする鉄道、現地での船舶、バス、タクシー、レンタカー、レンタサイクル、カーシェアリングなどの交通機関および地域の観光素材をスマホなどでシームレスに検索・予約・決済を可能とするサービス。

 実証実験は2019年10月1日~2020年3月31日の予定、日本国内全域を出発エリアとし、広島県東部を中心とするエリアを到着する旅行において、行程の作成、予約・決済機能のほか利用特典が用意される。

 タクシーアプリのJapanTaxiでは配車だけでなく、MaaSアプリや地図サービス、スマートスピーカーや経費精算システムなどさまざまな外部サービスとの連携を進めており、setowaとの連携では観光時のタクシー移動をサポートする取り組みとしてsetowa内でタクシー移動ルートが提案された際、ワンタップで乗車・降車場所が入力された状態でJapanTaxiアプリを起動できるようにする。

この記事をシェアしよう

週刊アスキーの最新情報を購読しよう