週刊アスキー

  • Facebookアイコン
  • Twitterアイコン
  • RSSフィード

新製品とともに振り返る、ポタフェストピックス

2019年07月15日 06時10分更新

 7月13日と14日の2日間、東京・秋葉原で開催されたポタフェス 2019夏。ここでは会場で見つけた新製品を紹介しながら、テーマ別にこの夏のトレンドを振り返ってみよう。

サブ機と言わずメイン機にもできる、小型プレーヤー来てるかも

 参考出展された、FiiOブランドのハイレゾプレーヤー「M5」。今夏発売予定で、価格は1万円台になる見込みだ。

FiiO M5

 手のひらにすっぽり収まる小型プレーヤーで、バランス駆動には対応しないが、DACチップに「AK4377」を1基搭載し、最大384kHz/24bit、5.6MHz DSDのネイティブ再生に対応するという充実したスペック。SoCがIngenic X1000E。BluetoothレシーバーにCSR8675を採用することで標準のSBCのほか、AAC、aptX、aptX HD、LDACといった高音質コーデックに対応する。もちろん、ハイレゾワイヤレスロゴも取得。また、USBオーディオ出力やUSB DAC機能などまであり、小型でも機能に不足はない。

 ディスプレーサイズは1.54インチ、連続再生時間は13.5時間で、ディープスリープの待機時間22時間。最大2TBのカードを差せる、microSDカードスロットを持つ。また、イヤホン装着時でも通話が可能なデュアルマイクを搭載。USB Type-C端子を持つ。5色のカラーバリエーション展開。同軸デジタル出力も持つようだ。

 もうひとつ気になる製品はコウォンの「PLANUE D2」。こちらは発売済みで、2.5mmバランス出力も装備。DACチップはCS43131をデュアル搭載で、5.6MHz DSDのネイティブ再生に対応する。内蔵ストレージは64GB。さらに最大128GBのmicroSDカードに対応し、計192GBまでストレージを拡張できる。連続再生時間は最大45時間(MP3:128kbps再生時)で、ハイレゾ再生時でも最大30時間(FLAC:96kHz/24bit)の長時間再生を誇る。価格は3万円台後半。

 ハイレゾプレーヤーの上級機は重量級のものが増えているが、気軽に使えて稼働率が挙げられた方がいいのは言うまでもない。このクラスのスペックがあれば、メイン機としても十分だろう。特にFiiOの機能と価格のバランスは驚異的、ポケットに止められるぐらいのサイズなので、ワイヤレス再生中心に1台あると便利かもしれない。

この記事をシェアしよう

週刊アスキーの最新情報を購読しよう

この特集の記事