週刊アスキー

  • Facebookアイコン
  • Twitterアイコン
  • RSSフィード

高齢者の視覚に訴えて交通安全意識の向上に

愛知県警、高齢者の交通事故防止にVRを活用

2019年06月17日 14時00分更新

凸版印刷と愛知県警察が共同で開発したVR交通安全教育用シミュレーター

 愛知県警察は、高齢者向けにVRで交通事故の疑似体験ができる講習会を実施している。VRを用いることで「高齢者の視覚に訴え、交通安全意識の向上を図ることを目的」としている。

 2018年(平成30年)中の愛知県内における交通事故死者数は189人。前年と比べて11人減少したものの、年齢別死者数では半数以上の103人を高齢者が占めており、高齢者の事故対策が課題となっているという。

 愛知県警では、益富地区の高齢者クラブに対して毎年交通安全講習会を実施しており、今回はVRシミュレーターを利用した講習会を実施。このVRシミュレーターは、2018年11月に警察本部において導入されたもので、「観察能力や危険予測能力の向上を図ることにより事故防止につなげる」もの。

 今回利用されたVRシミュレーターは、日常生活の中で比較的多発する4種類の事故を収録。「直線道路における信号機のない横断歩道での事故」や「見通しの悪い交差点における出合頭事故」、「信号交差点における右折時の事故」、「ながらスマホ運転による事故」といった事故を運転手の視点で体験することができるものとなっている。愛知県警は、「今後は増台による貸出体制の強化やコンテンツの追加等を検討したいと考えております」とコメントした。

この記事をシェアしよう

週刊アスキーの最新情報を購読しよう