週刊アスキー

  • Facebookアイコン
  • Twitterアイコン
  • RSSフィード

ゲーマーじゃない筆者が「ROG Phone」を使った評価は!?

 今回レビューするのは、ASUSから昨年末に発売済みの「ROG Phone」。ゲーミングに特化したPCモニターやマザーボードなどが揃う「ROG」ブランドにおける初めてのスマホだ。ROG Phoneも同じく、ゲームプレイ時の操作の快適さやパフォーマンスの高さを考えてデザインされている。

 カラーは「ブラック」のみ。ドコモ/ワイモバイル/auのVoLTEに対応し、さらにDSDVにも対応する。ASUS Storeでの価格は11万9500円(税抜以下同)。MVNOの取り扱いは、IIjmio(一括11万9500円)、NifMo(11万5556円)、LinksMate(11万9500円)、exciteモバイル(11万4800円)となっている。

 ROG Phoneを1週間ほど使う機会を得たのだが、筆者は普段スマホでゲームをしないため、あえていつもと同じ使い方を試してみた。本稿では「普段使いのスマホ」としての使い勝手をチェックしていく。参考になれば幸いだ。

未来感のあるデザインが特徴

 まずは本体から。ゲーミングスマホなだけあってサイズは大きく、ロゴが入った背面のデザインが特徴的だ。

サイズは76.1×158.8×8.3mm、重さは約200g

ロゴはゲームプレイ時に光る。ロゴの上に指紋センサー

 横幅は76.1mmと広いが、さほど持ちにくさは感じず、ホールド感も悪くない。男性の手ならしっかりと収まるだろう。ただ、片手での操作はやはり厳しい。重量も200gとかなり重めで、持つと見た目どおりの重厚さが感じられた。

 背面は光の当たり具合によって、日本刀のような反射を見せる。黒のカラーリングも非常にソリッドな印象だ。

本体下部にUSB Type-Cポート(2.0)とイヤホンジャック

右側に電源ボタンと音量ボタン

左側上部にSIMカードスロット

左側中央にUSB Type-C (3.1)と、付属するクーラー用の接続端子

 1つ不安だったのは、カメラ部分がわずかに盛り上がっている点。机に置く際などに傷がついてしまうのではないかと慎重になった。付属のケースを付けて使うことをオススメする。

専用のケースが付属する。カメラ部分が傷つく心配はない

 画面は6型のAMOLED(有機EL)ディスプレーで、「Gorilla Glass 6」を採用。解像度は2160×1080ドットのフルHD+。

ゲームをプレイしてみた。コントラストがきれいに表現されている

5.8型のiPhone XSと並べてみた。画面よりも本体の大きさが際立つ

 ディスプレーも鮮やかだが、サウンドの迫力もかなりのもの。デュアルフロントスピーカーを採用しており、ハイレゾ音源に対応、7.1chバーチャルサラウンドサウンドを提供する。端末の上下両端から音が均等に広がるため、立体感のある音を楽しめた。サウンド面での没入感はかなり高いと感じた。

この記事をシェアしよう

週刊アスキーの最新情報を購読しよう

この連載の記事