週刊アスキー

  • Facebookアイコン
  • Twitterアイコン
  • RSSフィード

アスキー的パソコン大解剖

「パソコンが熱い」を改善 CPUクーラーでPC熱対策を徹底テスト

2018年09月06日 19時00分更新

 アスキーの会員サービスASCII倶楽部では、会員の方だけが読めるさまざまな連載や特集が毎日更新中。

 本日は、ASCII倶楽部で2018年9月1日に公開した「『パソコンが熱い』を改善 CPUクーラーでPC熱対策を徹底テスト」を紹介します。


 2018年の夏は、最高気温が40℃を超える地域もあり、暑い日が続いている。さすがに炎天下にPCを置く人はいないと思うが、これだけ暑いとPCの冷却にもこだわりたいところ。とくに、CPUはPCの中でも大きな熱源で、その冷却を担うCPUクーラーは、重要なパーツの1つである。そこで本稿では、どのようなCPUクーラーを選択するとよいのか、また、その際にどのようなメリットが得られるのか、実際のテストを踏まえて紹介していこう。

CPUクーラー交換で
冷却性能と静音性の向上が期待できる

インテル製CPUに付属するおなじみのリファレンスクーラー。これを使用しても問題ないが、サードパーティー製CPUクーラーを活用することでさらなる冷却力向上が期待できる

 さて、読者の中には、CPUクーラーはCPUを購入した際に付属している、いわゆるリファレンスクーラーで十分と考える人もいるだろう。しかし、CPUクーラーをアップグレードすることで得られるメリットが2つある。1つは、CPUを含めた周りのデバイスに対する冷却効果の上昇。もう1つが、静音性の向上である。

水冷ラジエーター(左奥)と大型空冷クーラー(右奥)をリファレンスクーラーに並べてみた。これだけサイズが異なる。当然、冷却力も奥の2つのほうが上だ

 冷却性能の向上は、製品寿命が伸びる効果が期待できる。というのも、CPUを含めた半導体は、熱に弱いデバイスである。もちろん、CPUを含めた各製品は、メーカーが温度試験を行い、高温での連続動作に問題ないかをしっかりと検証が行われている。それでも、高温での動作が続くと、故障率は高くなってしまうのも事実だ。エアコンの掛かった室内でPCを使用しているとしても、節電のためエアコンの温度設定を高めにしているのであれば、PC内部の温度は上昇しがちだ。そうなると、やはりCPUクーラーは、リファレンスクーラーよりも冷却性能が高いものに交換したほうが得策だろう。

サイドフロータイプ(左)とトップフロータイプ(右)のCPUクーラー。ヒートシンクに風を吹き付けるのは同じだが、PC内のエアフローなどに影響がある


 続きは「『パソコンが熱い』を改善 CPUクーラーでPC熱対策を徹底テスト」でお楽しみください。

 なお、こちらの記事の続きを読めるのはASCII倶楽部会員の方限定です。

 ASCII倶楽部には、今回紹介した記事だけでなく、PCやスマホ、カメラ、テレビ、オーディオなどの会員だけが読める連載が毎日更新されております! さらに、週刊アスキー 電子版の最新号から過去4年ぶん以上のバックナンバーが読み放題となっております。

会員制読み放題サービス
ASCII倶楽部(アスキークラブ)

■利用料金
月額1000円+税(税込1080円)
※毎月1日~末日までの利用料金として

■支払方法等
●クレジットカード
* VISAカード/MasterCard/アメリカン・エキスプレスカード/JCBカード
●auかんたん決済
●ドコモケータイ払い
●Amazon アカウント
※auかんたん決済、ドコモケータイ払いを選択された方は、3日間無料キャンペーンをご利用いただけません。 ※ご利用になる決済機関によって決済時期及び決済方法が異なります。
それぞれの決済機関が定める利用規約等をご確認ください。

■提供時期
月額利用料金の支払い後、すぐに利用可能。

■推奨環境 <端末・ブラウザ>
【PC】
・OS
Windows 7 以上 , Mac OS X 10.10以上
・ブラウザ
(Windows)Internet Explorer 11※Edgeは除く , Google Chrome , Firefox
(Mac)Safari
【スマートフォン】
・OS
iOS 8 以上 , Android 4.x以上
・ブラウザ
(iOS)Safari
(Android)Google Chrome

URL ASCII倶楽部

この記事をシェアしよう

週刊アスキーの最新情報を購読しよう

この連載の記事