週刊アスキー

  • Facebookアイコン
  • Twitterアイコン
  • RSSフィード

パナソニックの静止画最強ミラーレス「LUMIX G9 PRO」に触ってきた!

2017年11月16日 16時15分更新

 パナソニックは11月16日、ミラーレス一眼カメラ「LUMIX G9 PRO(DC-G9)」を発表した。2018年1月25日発売予定で、ボディーのみの予想実売価格は22万7000円前後。

同時発表の超望遠レンズを装着した「LUMIX G9 PRO」

同時発表の超望遠レンズを装着した「LUMIX G9 PRO」

 静止画撮影のフラッグシップモデルとなる本機は、世界最高という6.5段のボディー内手ブレ補正およびレンズ交換式カメラとしては最速となる0.04秒のAFを実現している。

「Dual I.S.2」対応レンズなら望遠域でも6.5段の手ブレ補正効果を得られる

「Dual I.S.2」対応レンズなら望遠域でも6.5段の手ブレ補正効果を得られる

 手ブレ補正はジャイロセンサーだけでなく、撮像素子や加速度センサーからの情報を取得し、高精度な補正を行なう。また、ボディー内の5軸とレンズ内2軸の手ブレ補正を連想させる「Dual I.S.2」も利用でき、望遠域でも6.5段の手ブレ補正効果を得られる。

8000万画素相当の画像が得られる「ハイレゾモード」

8000万画素相当の画像が得られる「ハイレゾモード」

ハイレゾモードはメニューから設定。10368×7776ドットの画像を得られる

 さらに、手ブレ補正の機能を利用して、センサーを動かしながら8回の連写合成を行なうことで8000万画素相当の画像を得られる「ハイレゾモード」を搭載する。

空間認識技術により合焦速度0.04秒を実現

空間認識技術により合焦速度0.04秒を実現

 AFは同社独自の空間認識技術を採用。EVFも120fps駆動が可能で、表示タイムラグは0.0005秒と低遅延。動体に対するAF性能も向上している。

被写体が後ろを向いても追従し続けるAF

 顔・瞳認識AFはディープラーニング技術を用いることで、被写体が正面を向いていなくても認識が可能。ピントを合わせ続けられる。

 撮像素子は2030万画素のLiveMOSセンサーを搭載。ローパスフィルターレス仕様となっている。センサー表面にARコーティングが施され、逆光時のフレアを抑制する。

AF追従で秒間20コマの連写ができる

AF追従で秒間20コマの連写ができる

 画像処理エンジンの「ヴィーナスエンジン」はセンサーからの信号処理フローを最適化することでダイナミックレンジを拡大。また、明度別に色の制御を行なう「新3次元色コントロール」を新たに搭載する。

 連写速度はAF追従で約20コマ/秒、AF固定では約60コマ/秒を実現してる。

ボディーは全体的にマグネシウム合金を採用する

ボディーは全体的にマグネシウム合金を採用する

新機種は特殊な黒顔料を採用した塗装で漆黒の黒を実現している。左が従来モデル、右が新機種の塗装

新機種は特殊な黒顔料を採用した塗装で漆黒の黒を実現している。左が従来モデル、右が新機種の塗装

本体背面。EVFは高精細な有機ELを採用。倍率は0.83倍だ

本体背面。EVFは高精細な有機ELを採用。倍率は0.83倍だ

背面モニターはバリアングル&タッチパネルだ

背面モニターはバリアングル&タッチパネルだ

 ボディーは全体がマグネシウム合金で、防塵・防滴仕様。デザインはファインダーを覗きながらの操作にこだわっており、EVFは368万画素という高精細な有機ELパネルを採用する。

側面のUSB端子は充電および給電にも対応する

側面のUSB端子は充電および給電にも対応する

記録メディアはSDメモリーカード。デュアルスロットだ

記録メディアはSDメモリーカード。デュアルスロットだ

グリップのシボ加工も新たに開発したもの。グリップ感が増しているという

グリップのシボ加工も新たに開発したもの。グリップ感が増しているという

 レンズキットはLEICA DG VARIO-ELMARIT 12-60mm/F2.8-4.0 ASPH./POWER O.I.S.が付属する「DC-G9L」(予想実売価格 31万円前後)を用意する。

この記事をシェアしよう

週刊アスキーの最新情報を購読しよう