週刊アスキー

  • Facebookアイコン
  • Twitterアイコン
  • RSSフィード

4K動画対応の全天球カメラ「RICOH THETA V」をチェック!

2017年09月16日 12時00分更新

 360度の空間を記録できるリコーの全天球カメラ「RICOH THETA」、その最新モデルにして最上位機種となる「RICOH THETA V」(実売価格 5万7000円前後。以下、THETA V)が9月15日に発売となり、買おうかどうか悩んでいる人もいるだろう。

 今回はそのTHETA Vの画質についてチェックしていく。

4K動画が撮れ、空間録音もでき、通信機能も向上

THETA Vの前面と背面。従来モデルとほぼ変わらない

 THETA Vについては既報で細かく紹介しているが、ここでも軽く新機能を振り返っておきたい。THETA Vでは動画撮影時の記録解像度が約4K相当になり、従来モデルよりも高精細な記録が可能になっているのが最大の新機能だ。

 動画の記録に欠かせない音声部分も強化された。本体にはマイクが4つ内蔵され水平だけでなく上下まで含め全方位の音を記録できる。これは今後のファームウェアアップデートで実装される予定だが、360度空間音声は映像と音声がリンクし、臨場感のある再生が可能になる。

 通信環境はBluetoothと無線LANのデュアル通信に対応した。スマホとの常時接続が可能で、THETA Vがスリープになっていてもスマホからの操作で復帰が可能になっている。

 また、これも今後のファームウェアアップデートでの対応予定だが、無線LANのアクセスポイントに接続するクライアントモードが採用され、スマホと1:1ではなく、無線LANルーター経由での接続が可能となる。

 実装されればスマホへ転送されたデータを接続先の切り替えなしでウェブにアップロードできるなど、実用性はかなり高くなるだろう。

 転送速度そのものも従来モデルよりも約2.5倍ほど高速化され、転送の待ち時間はかなり減っている印象だ。

 現状ではファームウェアアップデートでの機能提供が多く、それらの新機能については確認できないが、かなり期待していいだろう。

 THETA Vでは本体のOSにAndroidを採用したことで処理能力の向上が見られるが、それ以上に期待できるのは機能の追加部分だ。

 汎用性のあるOSを採用しているため、ソフト面での機能追加は今後大きく期待が持てるようになった。将来的には一般ユーザーが開発したプラグインを追加できる機能も備わる予定だ。

記録は4KもしくはフルHDを選択可能。動画撮影はカメラ本体で問題なく行なえるが、スマホ側のスペックが低いと4Kでの転送ができない場合もある

これまでは動画モードに切り換えるとライブビューは表示されない仕様だったが、THETA Vでは撮影開始直前まではライブビューでの確認ができるようになった。ただし、記録を開始するとライブビューが見えなくなってしまうのは残念だ

この記事をシェアしよう

週刊アスキーの最新情報を購読しよう