週刊アスキー

  • Facebookアイコン
  • Twitterアイコン
  • RSSフィード

ご存じ『Slack』がDAU100万人突破 世界で急拡大中のチャットツール

2015年06月25日 13時30分更新

slack

『Slack』(スラック)の1日あたりの利用者数(DAU)が110万人を超えたと報じられた。米国発の同サービスは、基本無料で利用できるビジネス向けのグループチャットサービス。

 2013年8月のサービス発表後、2014年2月にローンチ。翌2015年2月にDAU50万を突破したのを発表したあと、4ヵ月で一気に倍の100万まで数を伸ばした形だ。

slack
DAU50万突破のインフォグラフ。当時のデータでは、米国、イギリス、カナダ、日本、ドイツの順で利用されていた

 日本語化はされていないサービスだが、使っている企業は国内でもじつは多く、エンジニアの間で特に好評。取材先の多くのベンチャー・スタートアップ企業でも社内コミュニケーションツールとして、当たり前に普及している印象だ。

 いったい何が人気なのかといえば、直感的でわかりやすくスマートなUI、便利な他サービスとの連携、PC・iOS・Androidでの違和感なく使用できる点が大きい。さらに、Twitterのようなメンション機能がありグループチャット内でも個人宛のメッセージがわかりやすいところや、過去ログ検索の良さ、投稿内容やユーザーアイコンの視認性なども挙げられている。

 そのほかにもチャンネルごとのグループ分け、エンジニア人気の高いBot機能など、ビジネスチームでの利用に向いているというのもうなずける。

slack
現在、無料版では10000件のメッセージしか保持はされず、外部連携も5つまでとなる

 運用方法さえ間違わなければ、ビジネスチャットで社内コミュニケーションのスピードは圧倒的に変わってくる。日本の場合、日常的な利用ではメールのほか、FacebookメッセンジャーやLINEなど半プライベートなサービスが食い込んでいるため、ビジネスユースでの専用チャットサービスなどが求められているところも多い。

 今後Slackは、新しい機能を追加するとともに、製品にサードパーティのサービスを表面化で来年にかけて投資する計画だという。エンタープライズ版も予定されているようだが、日本国内への上陸は未定だ。

 ちなみにSlackは週刊アスキー編集部でも使われている(チャンネルごとのアラートの使い分けが、個人的には好印象)。同社の企業文化については、2014年12月のこちらの記事を参照してほしい

slack
とにかく見やすくきれいなUIが特徴


画像:Slack

●関連サイト
Slack

この記事をシェアしよう

週刊アスキーの最新情報を購読しよう