週刊アスキー

  • Facebookアイコン
  • Twitterアイコン
  • RSSフィード

「これは厳しい」VAIOスマホで日本通信は小さいキャリアを目指すのか?by石川温

「これは厳しいな」

 長らく待たされてきた日本通信とVAIOによる“VAIOスマホ発表会”。通常の発表会であれば、メディア陣は意気揚々と目をキラキラさせて、新製品を我先に触り、写真を撮りまくるのだが、今回の発表会は違った。誰もが表情を曇らせ、某アニメ番組の表現の様に顔に縦線が入っていたのだ。

 冒頭の発言は、会場のどこからか聞こえて来たものだが、自分自身もまったく同じ感想を持っていた。

vaioPhone

 実際のところ、端末自体は悪くない。おそらく「日本通信のオリジナルスマホです」と言えば、なんら問題なかったろう。ネット上では「パナソニックの『ELUGA U2』と同じ」と言われているが、日本通信が自社ブランドで調達したのであれば、納得がいく。

 しかし、今回は“VAIO”というブランドを掲げ、2014年12月の日経新聞によるリーク報道、それに続く両社の正式発表プレスリリース、さらに発表が遅れ“箱だけを発表する”というパフォーマンスによって、スマホファンの期待値は一気に上がった。その期待値に応えるようなスマホではなかったため、みんな、ずっこけたのだ。

 正直言って、今回の発表はVAIOにとって、足元をすくわれかねない気がしてならない。ソニーから分社し、ゼロからつくったというノートパソコン『VAIO Z』は本当に素晴らしいと思う。記者会見で、日本企業による部材を紹介し、ノートパソコンの中でも、プレミアムなブランドとして、VAIOを売っていくという“本気”が伝わってきた。ノートパソコンは、競争が激しく、価格勝負になりがちだが、今回のVAIO Zは、本当に良い製品で「高くてもVAIOなら買う」というファンの気持ちに応えたはずだ。

 まさに“VAIO=プレミアムブランド”という方程式にふさわしいノートパソコンに仕上がっていたと思う。VAIOスマホにも同じ思想を求めていたのだが、今回はデザイン面はVAIOが担当したものの、製造は日本通信ということで、そうした“ものづくりに対する気概”がまったく感じられない。

 記者会見に参加していて「あのVAIO Zを発表した同じ会社なのか」と首をかしげたくなったほどだ。

20150226vaiosmartphone

 VAIOとしては、日本通信と組んだ理由として「通信に関してはあまり詳しくない。そのため、日本通信と協業する道を選んだ。協業により6ヵ月という短い期間で製品化を実現できた」(VAIO幹部)と語っている。

 しかし、ユーザーは何ヶ月で完成しようと関係のない話だ。それよりも、VAIOらしいクオリティ、他にはないデザインを求めているはずだ。VAIOと日本通信はもっと時間をかけて、いいものをつくるべきではなかったか。

 会見で日本通信の三田聖二社長は「パソコンやスマホンはコモディティー化している。ハードでの差別化は難しい」というようなことを語っていたように思う。

 しかし、VAIOという会社は、ノートパソコンというハードで差別化がしにくいなかでも、日本企業の部材を使い、最終的には長野・安曇野で完成させるという高品質を売りにしていくメーカーのはずだ。そこに、ユーザーは、ハードウェアにおける付加価値を感じ、高くてもVAIO Zを買うのだ。

 そんな、ものづくりに対してこだわりのあるはずのVAIOという会社は、このVAIOスマホを出すことに躊躇することはなかったのか。

vaioPhone

 同じく日本通信に関しても、正直言って、がっかりしている。

 日本通信は、ドコモとケンカし、MVNO市場を切り拓いてきた功労者だ。いま、盛り上がりを見せている格安スマホ市場は、日本通信がつくってきたといっても過言ではない。

 三田社長やプレスリリースの“日本語が変”というのもご愛敬。ここ最近はシェア的には厳しいようだが、それでも日本通信はMVNO市場で大きな存在感があったはずだ。

 常々、日本通信の幹部は「キャリアにはできないことをやるのがMVNOの使命」と明言してきた。しかし、MVNOが自ら、ブランドを利用して端末を調達し、一括価格よりも分割での購入に割安感を持たせて、24回払いでユーザーを2年間囲う、というのは、これまでキャリアがやってきたことに過ぎない。

 「日本通信は結局、ちっちゃいキャリアになりたかったのか」という気がしてならないのだ。

 VAIOスマホには日本通信が持つサービスを組み込むことができるようになっており「サイト上で、あとからサービスをインストールすることが出来るように仕込んである」と福田副社長は語る。

 日本通信として、自社の持つサービスを端末に組み込むことで、競争の激しいMVNO市場で勝ち残ろうとしているし、これはキャリアにはできないことなのだろう。

vaioPhone

 しかし、日本通信がやりたいこと、差別化したいことと、VAIOスマホを欲しがるユーザーが求めるものとは、乖離しているような気がしてならないのだ。“VAIOブランド”を欲しがるユーザーは、そうしたサービスではなく、単に「格好良くて、人に自慢したくなるスマホ」をVAIOに求めているのではないだろうか。 
 
 ここ最近、Windows Phoneが盛り上がりを見せているだけに、VAIOには、心機一転、ぜひ『VAIO Z』のようなWindows Phoneをつくってもらいたいものだ。

■関連サイト
日本通信×VAIO 特設サイト

この記事をシェアしよう

週刊アスキーの最新情報を購読しよう