週刊アスキー

  • Facebookアイコン
  • Twitterアイコン
  • RSSフィード

いろんな意味で熱いスマホ『Fx0』。その使いこなしセミナーにお邪魔した

2015年02月04日 16時00分更新

 2014年の最後の最後に販売が開始されたスマホである『Fx0』。Firefox OSを搭載する愛すべき変態端末だ。マイナーなOSを搭載しているため、Windows Phoneみたいに国内展開がすぐに終わりそうかもということで、筆者は保護目的でゲットした。

 実際に使用すると「おまえはAndroid 2.xか」「超初期のiOSみたいだ」といった感想から「カメラは素直で扱いやすい」「ムダに通信しないからバッテリー持ちがやたらといい」などのいいところもあるのだが、ただスマホが好きだからと購入すると地雷以外の何物でもない。

 さて、そんなFx0だが、特長はもちろん、オープンソースなスマホであるところだ。ユーザー側の自由度が高いというのがウリである。今回のセミナーはKDDIとMozilla Japanのコラボで、au SHINJUKUでの開催を皮切りに、大阪と名古屋、福岡でも開催する。

いろんな意味で熱いスマホ『Fx0』。その使いこなしセミナーにお邪魔した
au SHINJUKUで開催された「Firefox OS スマートフォン Fx0 の使いこなしセミナー」

 さて、当初は20人だったが、すぐに定員になってしまったので、30人まで拡張された本セミナー。当日のFx0ユーザーは約半数。セミナーの内容は基本的なところから始まり、まずは何ができるのかといった部分が多く、購入を検討する人向けのものだった。

 後半はTipsとして、開発者メニューをオンにする操作の紹介と、現状のAndroidやiOSからすると急にぶっ飛んだ感はあったものの、内容としては購入を考えている人にわかりやすいものだった。

いろんな意味で熱いスマホ『Fx0』。その使いこなしセミナーにお邪魔した
しれっとダミーアンテナの位置が公開されたり、Web-castの使い方の説明があったりといった内容。なお会場でWeb-castを体験したことがあるのは筆者と関係者だけであった(そもそも、本セミナーで自分以外のFx0ユーザーと遭遇した人ばかりだと思うが)
いろんな意味で熱いスマホ『Fx0』。その使いこなしセミナーにお邪魔した
Android間のみとなるが、NFCでのデータ通信設定も紹介された。もうひとつ手段としてはBluetoothで送信する操作がある。こちらの場合は画像の送信も確認している。

 さて気になる参加者を見てみよう。プログラミング知識はないが、Fx0の見た目で機種変更をしたという会社員の女性がいた。これまではフィーチャーフォンとタブレットの2台運用だったが、Fx0の見た目が気に入り、思い切ったそうだ。気になるのは現状の満足度。聞いてみたところ、ウェブブラウジングとメール、LINEが使えればあまり困らないとのこと。満足度は高いようだった。アプリ開発面については、もっとわかりやすい開発ツールが出てきたら開発してみたいが、しばらくは誰かが開発したアプリで楽しみたいとのこと。

 とても男向けビジュアルと思われているFx0だが、気になるという女性がいるのは意外だ。そういえば、筆者周辺だと地下アイドル・姫乃たま先生が「すげぇかわいい。これっていいんすか!」と鼻息を荒くしていた。

いろんな意味で熱いスマホ『Fx0』。その使いこなしセミナーにお邪魔した
参加者のうち2名が女性。そのうちのおひとりにお話を聞けた。Fx0を操作しながらセミナーをうけていた
いろんな意味で熱いスマホ『Fx0』。その使いこなしセミナーにお邪魔した
ビジュアルがいいからとFx0を愛用しているとのこと

 Fx0の購入を検討している男性もいた。現状の環境はフルApple。ただブラックボックス的な部分に疑問を感じて、オープンなFx0はどうだろうと思って、今回のセミナーに参加したそうだ。購入方向で考えているそうで、HTMLをかじったことはあるため、簡単なアプリ開発に挑戦してみたいとのことだった。やはり見た目もツボだそうだ。

いろんな意味で熱いスマホ『Fx0』。その使いこなしセミナーにお邪魔した
顔出しはNGだったが、取材に応じてくれた男性
いろんな意味で熱いスマホ『Fx0』。その使いこなしセミナーにお邪魔した
セミナーで生じた疑問をぶつけているところも見られた

 Tipsとして紹介されたものを見てみよう。Fx0は他のモバイル向けOSにはないものとして、フリーダムなロック画面がある。ニュースを表示したり、ウェブサイトを表示したりといったものから、ツイートを表示できるなど多彩だ。いまのところ楽に開発可能な部分ではないのだが、デフォルトではオフの「ロック画面のタッチ操作」をオンにすることで、ロック画面の状態で天気予報を見たり、Googleマップを確認したりといった機能拡張が可能だ。

 エントリー向けのセミナーなのに「開発者メニューをオンにしましょう」という流れはFx0ならではといえるだろう。

いろんな意味で熱いスマホ『Fx0』。その使いこなしセミナーにお邪魔した
Mozilla Japan 浅井智也氏はGoogle Mapをロック画面にしていることが多いそうだ
いろんな意味で熱いスマホ『Fx0』。その使いこなしセミナーにお邪魔した
Mozilla Japan 清水智公氏は音楽プレイヤーとしての運用が多いそうで、iTunes Storeで購入した音源をFx0にコピーして聴いている。手順は設定でUSBストレージをオンにし、PCに接続。iTunesが管理するフォルダーから音源をFx0にコピーするだけ
いろんな意味で熱いスマホ『Fx0』。その使いこなしセミナーにお邪魔した
アートワークの表示にもバッチリ対応している。再生向けのアプリが登場すれば音楽プレイヤーとしての道も見えてくる感じだ
いろんな意味で熱いスマホ『Fx0』。その使いこなしセミナーにお邪魔した
しかしまぁ、自分以外のFx0ユーザーになかなか出会えないので貴重な機会である。写真の男性が使用しているフィルムは純正のバンパーセットのもの。バンパー未装備であるのは、設計上の問題でUSBケーブルを接続できないからと思われる(先日、筆者宅にKDDIから純正パンバー改良版が届いたので、置き換えがされているものと思われる。交換対応については発表などはない状態だ)。
いろんな意味で熱いスマホ『Fx0』。その使いこなしセミナーにお邪魔した
“3845#*25#”の隠しメニューから「Browser Utility」>「Change UASTring」に進むとUserAgentを偽装することが可能で、スマホ向けサイトを表示させたりできる。ただし、プリインストールアプリの挙動にいろいろ問題がでるけどといった会話をするユーザーたちもいた

 まだまだ国内では展開が始まったばかりのFx0とFirefox OS。魅力的に見えるか見えないかは個人差があるものの、可能性を感じたのであれば2円運用可能なので、衝動買いしてもいいだろう。ポータルサイトでの展開も断続的に行なっていくそうなので、筆者としてはギークへの入口的な部分を拡張してほしい。

 正直なところ「んじゃ、WebサーバーをmicroSDカード内に立ててね」と言われて引くユーザーのほうが多い。ギークの場合はそのあたり常識的にやってしまうが、購入者の多くはギークではないし、またギーク予備軍を取り込める展開ができれば、Firefox OSは周知されるし、Fx0の後継機の可能性も高くなる。

 個人的にはパズルみたいにアプリを組めると、カスタマイズのノリで遊べそうだなと感じている。つまり、Framinの発展系だ。また発売から約1ヶ月ほど経過しているが、ここ最近のスマホシーンからするとそろそろ「古いスマホ」扱いになりはじめる。忘れ去られる前にKDDIがどう動くか。そんなところも今後の注目ポイントかもしれない。

※2015年2月4日18時05分追記:一部名前が間違っていたのを修正しました。お詫びして訂正いたします。

この記事をシェアしよう

週刊アスキーの最新情報を購読しよう