週刊アスキー

  • Facebookアイコン
  • Twitterアイコン
  • RSSフィード

4Kテレビ『ビエラ』で体験したレースゲームがすげぇ臨場感でビビった件!!

2013年11月27日 14時00分更新

ビエラ

 「アカザーさん、実車に乗っているようなレースゲームを体験したくないですか?」の言葉に軽い気持ちで返事をしたのはいいが、連れて行かれた先は大阪府の門真市にあるパナソニックのテレビ事業部。

 「レースゲームやるのに新幹線で大阪かよ! なんでやねん!」と心の中でツッコミつつも、担当者に案内されるまま新幹線に揺られ数時間。気付けば目の前には4Kビエラの最新機種『TH-L65WT600』が。しかし、65型の大画面に流れる『Project Cars』のデモを見た瞬間、大阪まで来た意味を理解。

ビエラ

「コレ、プロレーサーが使ってるドライビングシミュレーターよりスゲェんじゃね!?」。

 家電量販店の店頭などで、4Kテレビの映像を観たコトがある方はご経験がお有りだと思うが、足を止めて映像に魅入られてしまうあの感じ。以前、4K対応のレースゲームをイベントで体験したことがあるのだが、その時とは全く別物の映像体験(その時は4K対応ゲームなのに、HDMI出力のフツーのモニターでのプレイだった為)。4K60Pinで出した映像信号にこれほどの現実感があるとは!! (ちなみにProject Carsを動かしていたPCは、GeForce GTX780を3枚差しの弩級スペック)

ビエラ

 従来のレースゲームやドライビングシミュレーターでは、スピード感を演出する為に背景やコースサイドの観客をボカシて表現することが多い。しかし、4Kビエラで出力したProject Carsでは、レーシングスピードで走行中でも“鈴鹿のヘアピンで観戦するスタンドの観客”と目があってしまう! それほどの高精細で、その空間すべてが描かれているのだ。実際に観客の声援に包まれて、サーキットを走っているとこんな興奮があるのかも? とまで思えてしまう臨場感。

 「へー、ここにもスタンドがあるんだ!」「ここからだと、観覧車がよく見えるなぁ」など、数々のレースゲームで走り慣れた鈴鹿サーキットなのに、色々な発見がありまくり! 何万周も走り込んだ馴染みの鈴鹿サーキットなのに、それを構築する情報量がまるで違う! レースゲームで鈴鹿を走ってまだこんな感動があるとは、ちょっと自分でも驚き。

 コース外からコース上に目をやると、さらに驚きが! コースの傾斜が手に取るようにわかる!! その理由は明快。奥のコーナーまで精細に描画されているから! 通常のレースゲームでは迫ってきたコーナーは精細に描かれることはあっても、奥のコーナーはボカされて表現される。これにより、コースが登っているのか下っているのかや、奥のコーナーまでの距離感が掴みにくい。レースゲームでよくある前走車に追突してしまうなどのアクシデントも、この距離感の掴みにくさにある。

 無論、昨今のレースゲームやドライビングシミュレーターは、現実のサーキットのデータを基につくられているので、これらのパラメーターはちゃんと盛り込まれている。しかし、これまではその情報をリアルに出力するモニターがなかったのだ! やっと4Kビエラでそれが可能となり、まるで肉眼で捉えているかのようなドライビング体感が出来るようになった訳だ。

 また、画面に近づいて微細なディテールをチェックしているときに気付いたのだが、ドライバーズビューでプレイした感じがほぼ1/1なのだ。試しに描画されているドライバーの腕に合わせるように、4Kビエラに向かって自分の腕をつき出してみると、大きさがピッタリ。まるで自分の腕がモニターのなかに伸びているように錯覚する。

ビエラ

 これは、65型という巨大なサイズのなせる技なのだろうが、4Kビエラはゲームをプレイする距離感まで変えるかもしれない。巨大なモニターにここまで近づくことで、実際の視野角がモニター内のゲームと同期する感覚。コレは完全にゲームの域を超えている! 3Dシアターで映画『アバター』を見たときのように、ゲームの映像に取り込まれたような感じ。ちょっとこれはヤバイ、これからのゲームの方向性を変えちゃうかも!?

●関連サイト
60p入力対応 4K対応ビエラWT600スペシャルサイト
製品情報
パナソニック

この記事をシェアしよう

週刊アスキーの最新情報を購読しよう