週刊アスキー

  • Facebookアイコン
  • Twitterアイコン
  • RSSフィード

42万円は安い?150Mbpsで4Kが撮れるカムコーダー『FDR-AX1』

2013年09月05日 10時00分更新

 4K(3840×2160ドットもしくは、4096×2160ドット)という言葉は浸透すれど、対応製品はまだまだ高価。小型防水フルHDカムであるGoProは4万円台前半で4K製品を出しておりますが、15fpsとヌルヌル動く動画らしい動画は撮影できません。ビットレートは17Mbps、フレームレートはせめて30pはないとせっかくの4K映像もただ高解像度な写真をスライドショーで見ているだけになりますからね。

FDR-AX1
●ソニー(関連サイト
●予想実売価格 42万円前後(11月8日)

4Kカムコーダー『FDR-AX1』

 ソニーが今回発表した4Kカムコーダー『FDR-AX1』はというと、なんと4K(3840×2160ドット)で最大150Mbps、60pの超美麗映像が撮影できます。記録フォーマットは民生用向けの“XAVC S”。“S”はスタンダードの略で、業務用のXAVCフォーマットを拡張したもの。XAVCでは4K記録はMXFというファイル形式でしたが、XAVC SではMP4ファイルとなり、コンシューマー向けとして扱いやすいファイル形式になっています。

4Kカムコーダー『FDR-AX1』
4Kカムコーダー『FDR-AX1』
4Kカムコーダー『FDR-AX1』
4Kカムコーダー『FDR-AX1』

 ぐるっと本体を見回すとハイアマチュア向けならではのインターフェースや装備が盛りだくさんです。外部の高音質マイク装着用のXLR端子に、大きな光学20倍のGレンズ(31.5-630mm、ズーム/フォーカス/アイリスの3連独立リング対応)&ビューファインダー、NDフィルターやASSIGNボタンなどマニュアルボタンもすごい数です。

4Kカムコーダー『FDR-AX1』
4Kカムコーダー『FDR-AX1』

 ひときわ注目したのが本体背面インターフェース。左側には見慣れないスロットが縦に2つ並んでいます。これがXAVC S記録対応メディアカード“XQD”のスロットです。そのほか、SDカードスロットも2つありますが、左側はファームウェアアップデート用で、左側は2014年夏対応予定のAVCHD(最大フルHD/60p、24Mbps)記録用です。そのため、4K撮影には使えません。

4Kカムコーダー『FDR-AX1』
4Kカムコーダー『FDR-AX1』
4Kカムコーダー『FDR-AX1』

 FDR-AX1と同時発表となったXQDメモリーカードは読出し最大毎秒125MBの『QD-N64』(64GB、3万前後、10月25日発売予定)、読出し最大毎秒180MBの『QD-S64E』(64GB、5万円前後、11月15日発売予定)と『QD-S32E』(32GB、3万円前後、11月15日発売予定)の3種類。ちなみにXAVC Sの4K最高画質で記録した場合の記録時間は64GBで約50分。さすが4K恐るべし。なお、デュアルスロットなのでリレー記録すれば約100分連続記録が可能です。

 ちなみにXAVC Sでは4Kで撮影する場合、60pは150Mbps、30/24pは100Mbpsか60Mbpsを選べます。また、フルHDでも撮影でき、60/30/34pで50Mbpsとなります。フルHDの場合はXQD64GBで約150分撮れます。

4Kカムコーダー『FDR-AX1』

 再生環境は当然4Kディスプレーが必要です。しかし、注意が必要で、HDMIケーブル接続の4Kテレビで4K/60pで再生できるのは現状4Kブラビアのみ。それ以外の4Kテレビでは30p再生に制限されるそうです。HDMI2.0対応4Kテレビであれば、標準仕様絵4K/60p再生できるので問題ありません。なお、PCで再生する場合はXQDリーダー(別売)とUSB3.0接続(もしくはビデオカメラ本体と直接USB2,0接続)して、同社ソフト『PlayMemories Home』で再生。推奨CPUは4コアのコアi7で内蔵GPUはIntel HD Graphics 4000以上。Mac OSではQuickTime X再生でやはり4コアのコアi7以上のCPUを推奨しています。

 『Vegas pro 12 Edit』(希望小売価格6万3000円)のシリアルナンバー付きクーポンがビデオカメラに付属し、無料で使えます。

4Kカムコーダー『FDR-AX1』

 撮像素子は1/2.3型“Exmor”CMOSセンサーを採用し、動画時の有効画素数は約830万画素。光学式アクティブ手ブレ補正(アクティブレンズ式)を備え、液晶ディスプレーは3.5インチのエクストラファイン液晶(約123万ドット)で、付属バッテリー(NP-F970)での撮影時間は約2時間45分(実撮影時間は約1時間15分)。サイズは189(W)×362(D)×193(H)mm、撮影時重量は2.779kg。

 と、記録画質もスペックも民生機としては超絶仕様ですが、やはり42万円はなかなか手が出ない価格ですよね。プロ向けの業務用と比べれば破格なんでしょうけど。せめて再生環境である4Kテレビがもう少し安くなり、ビデオカメラと合わせて100万円、いや80万円くらいになってからボーナスを貯めこんで清水の舞台から飛び降りるといった感じですね。

この記事をシェアしよう

週刊アスキーの最新情報を購読しよう