週刊アスキー

  • Facebookアイコン
  • Twitterアイコン
  • RSSフィード

Ustreamのお墨付き! スマホで設定できるCerevoのPCレス配信機器『Live Shell』

2011年10月17日 23時20分更新

 CerevoがUstream配信機『Live Shell』を発表しました。すでに予約を開始しており、年内に発売予定。同社サイトでの直販価格は2万6800円です。
 『Live Shell』はビデオカメラとHDMIで接続し、PCを使わずにUstream配信を可能にする機器。Ustreamがソフトウェア開発キットを提供しており、同社が認定する配信機器の国内第1弾となります。

Ustreamのお墨付き! スマホで設定できるCerevoのPCレス配信機器『Live Shell』
発表会で『Live Shell』を披露するCerevo代表取締役の岩佐琢磨氏。同社はこれまでにもUstream配信が可能なデジタルカメラ『CEREVO CAM live!』などをリリースしている。
Live Shell
カメラとはHDMIで接続し、画質などの設定はウェブ上で行なう。スマホのブラウザーからでも設定可能。

 Ustream配信といえば、PCやスマートフォンを使うことが一般的ですが、PCを使った配信では設定が複雑になり安定性も落ちる、スマホではカメラの性能があまりよくないなど、どちらも一長一短ありました。『Live Shell』は、PCとスマホの中間を埋める製品として開発されたとのこと。

Live Shell
週アスのUstream配信風景。PC以外の機材も導入してかなり本格的ですが、これでもPCが落ちたりすれば配信中断ということに……。
Live Shell
スマホでの配信は一台で完結してお手軽ですが、どうしても画質はそれなりに。

 発表会後、製品展示やデモが行なわれたので細かい部分を紹介します。

Live Shell
サイズは68(W)×120(D)×26ミリ、重量は108グラムと、小型で超軽量。付属のACアダプターのほか、単三電池でも駆動し、エネループ使用時には3時間以上の駆動が可能。
Live Shell
無線LANで使用する場合はUSBポートにドングルを接続する。
Live Shell
もちろん有線のLANポートも用意している。
Live Shell
ブラウザー上でボリュームや回線種別を設定する。タブを切り替えて最大ビットレートやフレームレートなどの詳細な設定も可能。
Live Shell
テロップ挿入もブラウザー上で操作。フォントサイズや色、挿入位置も指定できる。

 「で、肝心の画質はどうなの?」と気になる人も多いかと思いますが、実際にLive Shellを使ったUstream配信を行なっているので、そちらを見れば解決です!(ページ下にある“関連サイト”にリンクあり)

Live Shell

  『Live Shell』とビデオカメラ、スマートフォンの3つで、それなりに凝った配信ができてしまうのは魅力です。もちろんPCを使ったほうが設定の幅は広くなりますが、よほどの上級者でないかぎり、Live Shellの設定で満足できると思いますよ。

●関連サイト
Cerevo
秋葉原ライブカメラ(Live Shellで配信中)

この記事をシェアしよう

週刊アスキーの最新情報を購読しよう