週刊アスキー

  • Facebookアイコン
  • Twitterアイコン
  • RSSフィード

LINE WORKSとLINE WORKS AIのサービスが一同に回するビジネスカンファレンス

事前エントリーの締め切り迫る! 5月28日開催のLINE WORKS DAY 24

2024年05月16日 11時00分更新

文● ASCII
提供: LINE WORKS

 LINE WORKSは5月28日、東京・原宿にてビジネスカンファレンス「LINE WORKS DAY 24」を開催する。事前エントリーの締め切りが迫っているため、参加意向のある方は早めの登録が必要となる。エントリはこちらから。

 LINE WORKS DAYはLINE WORKSに加え、昨年LINEから事業移管されたLINE AIのプロダクトの最新動向や事例を披露するビジネスカンファレンスとなる。今年のテーマは「&UPLIFT〜人とデジタルの[つながり]で ビジネスをさらなる高みへ〜」で、テーマを体感できるような会場とプログラムを用意しているという。

 参加は無料だが、事前エントリー制となっており、エントリーのない当日参加は不可。エントリーの締め切りは5月21日(火)を予定しているが、予定よりも前倒しで申し込みを締め切る可能性があるので、早めの申し込みが必要となる。

 タイムテーブルは以下の通り。

LINE WORKS DAY 24
セッションのタイムテーブル

KEYNOTE
13時~13時50分
&UPLIFT
人とデジタルの[つながり]でさらなる高みへ

 LINE WORKS代表取締役社長の増田隆一氏と事業企画本部 本部長 大竹 哲史氏が、すべてのはたらく人々のためのUP LIFT(向上)を目指したコラボレーションの新たな可能性と事業成長の加速を描くビジョンを紹介する。

SESSION 1
14時10分~14時30分
20分でわかる
最近のLINE WORKS事情

 LINE WORKSのプロダクトマネジメント本部の一柳 圭吾氏、山﨑 慎太郎氏の2人が、最新のLINE WORKSのアップデートをデモを踏まえて披露する。

SESSION 2
14時50分~15時20分
2024年問題対策のヒントに
大成建設様が実践する“つながる”現場最前線

 業界をリードする大成建設が登壇するユーザー事例セッション。デジタル活用の推進体制や、社内だけにとどまらない協力会社と連携した現場の取り組みについて講演する。

SESSION 3
15時40分~16時10分
宇宙産業に挑戦する老舗製造業に聞く
革新・進化・現場に寄り添うDX

 宇宙産業に挑戦する老舗製造業である釧路製作所の2人が登壇するユーザー事例セッション。LINE WORKSとkintoneを連携することで、日々の「忙しい」に1つずつ向き合っているかを語る。

特別講演
16時30分~17時10分
SaaS業界から紐解く
国内のDX状況の今と今後の可能性について

 サイボウズの栗山 圭太氏を招いた特別講演。現状のSaaS業界をひも解き、そこから見えてくる国内のDX事情の今と今後につながるヒントを届けるという。



 5月28日(火)に原宿で開催される「LINE WORKS DAY 24」の詳細・申込みはこちら。エントリー締め切りは5月21日(火)まで!

この記事をシェアしよう

週刊アスキーの最新情報を購読しよう