週刊アスキー

  • Facebookアイコン
  • Twitterアイコン
  • RSSフィード

書き込み速度だけでなく、読み出し速度も重要!

アクションカムで使うmicroSDカードのデータ転送速度が最大で5倍以上高速になった件

2023年09月21日 00時01分更新

アクションカムから直接データを吸い出すのとカードリーダーを使ってデータ転送するのとで転送時間に差があるのか?

 ここでは、OSMO Action 3で撮影した約3.5GBの動画データ(microSD内に保存)を使用した。まずは、OSMO Action 3を直接PCとUSB Type-Cケーブルで接続して、OSMO Action 3の「ファイル転送/OTG接続」設定でファイルを転送してみたが、転送時間は1分47秒40だった。

 これだけでは速い/遅いの判断がしづらいところだが、転送速度としては33MB/s程度になる計算になるので、速度的にはUSB 2.0接続になっているようだ。

アクションカムで使うmicroSDカードのデータ転送速度が最大で5倍以上高速になった件

直接PCと接続してファイル転送を実行

アクションカムで使うmicroSDカードのデータ転送速度が最大で5倍以上高速になった件

使用したUSBケーブルは10Gbps対応のものなのでケーブル側のボトルネックはないだろう

 次にそれぞれのmicroSDカードをカードリーダーに取り付けた状態でPCに転送した場合の時間を計測してみよう。今回使用したカードリーダーは、UHS-I DDR200対応のSamsung純正SDカードリーダー(ver3.0)と一般的なUSB 3.0カードリーダーの2種類。なお、計測は付属のSDカードアダプターに取り付けた状態で行なった。

アクションカムで使うmicroSDカードのデータ転送速度が最大で5倍以上高速になった件

3つのmicroSDカードをふたつのカードリーダーにセットして比較

 まずは、CrystalDiskMarkでの計測結果を見ていこう。

Samsung microSD PRO Ultimate

アクションカムで使うmicroSDカードのデータ転送速度が最大で5倍以上高速になった件

Samsung SDカードリーダー使用時

アクションカムで使うmicroSDカードのデータ転送速度が最大で5倍以上高速になった件

一般的なUSB 3.0カードリーダー使用時

Samsung microSD PRO Plus

アクションカムで使うmicroSDカードのデータ転送速度が最大で5倍以上高速になった件

Samsung SDカードリーダー使用時

アクションカムで使うmicroSDカードのデータ転送速度が最大で5倍以上高速になった件

一般的なUSB 3.0カードリーダー使用時

Samsung microSD EVO Plus

アクションカムで使うmicroSDカードのデータ転送速度が最大で5倍以上高速になった件

Samsung SDカードリーダー使用時

アクションカムで使うmicroSDカードのデータ転送速度が最大で5倍以上高速になった件

一般的なUSB 3.0カードリーダー使用時

 Samsung純正SDカードリーダー(ver3.0)では、シーケンシャルアクセス(SEQ1M)がほぼメーカー公称値通りの数値が出ている一方、一般的なUSB 3.0カードリーダーではリードが92MB/s程度、ライトが85MB/s前後と差がついている。

 2つのカードリーダーで大きく数値が異なるのは、前者がDDR200対応、後者がSDR104対応のカードリーダーであるためだ。ベンチ結果を見る限り、今回検証したSamsungのmicroSDカードでは、純正のカードリーダーを使うのが良さそうだ。

 続けて、実際に約3.5GBのファイルをPCに転送した際の時間も計測。結果は下記のようになっている。

アクションカムで使うmicroSDカードのデータ転送速度が最大で5倍以上高速になった件

 Samsung SDカードリーダーを使った場合、最速はやはりPRO Ultimateの20秒36で、そのあとがPRO Plus、EVO Plusと続き、スペックどおりの結果となっている。一方、一般的なUSB 3.0カードリーダーでは、コンマ以下の差はあるものの、すべて42秒台と性能差がほとんど現れず、しかもPRO Ultimateでは倍近く遅いという結果になった。

 約3.5GBでもPRO Ultimateで約22秒の差ということは、100GBでは単純計算で約10分近く差が出ることになる。転送時間が長くなると、それだけ作業時間も長くなるので、動画編集のことを考えると、PRO Ultimate+Samsung SDカードリーダーの組み合わせで使いたくなる。

USBはゆっくり挿すと速度が出ない!

 余談にはなるが、ここでカードリーダーを差し込むときの注意事項をひとつ。実はUSBのType-Aはポートにゆっくり挿し込んだり、挿し込みがあまいとUSB2.0で認識する仕様になっている。試しにSamsung SDカードリーダーをゆっくりと差し込んで、約3.5GBのファイルを転送したところ、転送時間は1分41秒20と5倍近くもかかった。

アクションカムで使うmicroSDカードのデータ転送速度が最大で5倍以上高速になった件

カードリーダーをゆっくり挿すと、USB2.0で認識され、転送速度は35MB/s前後に

 もし性能よりも速度が出ないと感じたら、転送をいったんキャンセルして、カードリーダーを挿し直してみるといいだろう。またSamsung製のカードリーダーは、Samsungが配布しているソフト「Samsung Magician」で接続規格をチェックできる。

アクションカムで使うmicroSDカードのデータ転送速度が最大で5倍以上高速になった件

「Samsung Magician」でカードリーダーの接続規格が確認できる

PRO UltimateとSamsung SDカードリーダーを使えば
撮影データの転送が約2~5倍速くなる

 今回、ベンチマーク結果のみならず、実際のファイル転送においても「PRO Ultimate + Samsung SDカードリーダー」の組み合わせが最速であることが確認できたが、具体的にどのくらいの改善効果があったのかを下表にまとめた。

PRO Ultimateの検証結果
Read公称値 ①Samsung Reader ②USB 3.0 Reader ①vs② ③Action 3 (USB 2.0) ①vs③
転送時間 転送速度 転送時間 転送速度 転送時間 転送速度
200MB/s 20秒36 176.0MB/s 42秒28 84.8MB/s 2.1倍 107秒4 33.4MB/s 5.3倍

 同じmicroSDカードでも、使用するカードリーダーや接続方法によって転送時間(転送速度)はさまざまであり①のSamsung SDカードリーダーの転送速度は②のUSB 3.0カードリーダーの約2倍、③のOSMO Action 3をPCに直結した場合とでは5倍以上速いことが確認できた。

 UHS-I DDR200対応で高速化したmicroSDカードの真価が発揮される具体例として、アクションカムのmicroSDカード選びの際の参考になれば幸いだ。

【機材協力】

この記事をシェアしよう

週刊アスキーの最新情報を購読しよう