グーグルの最新タブレットかつスマートディスプレー「Google Pixel Tablet」のセットアップ手順まとめ
続いて充電スピーカーホルダーにセットして使う
「ハブモード」のセットアップ
続いて、ハブモードに関する設定を進めましょう。充電スピーカーホルダーにセットして初期設定を進めていた場合は、この段階で「ハブモード」の設定を促すメッセージが表示されます。一方、ホルダーに装着せずに手順を進めていた場合は、最初にホルダーに端末をセットしたタイミングで「ハブモード」の設定を促すメッセージが表示されます。
まずはタブレットを、ディスプレーが手前、前面カメラが上になる向きで持ち、ホルダーに近づけていき、マグネットで固定します。
ハブモードの設定画面が表示されたら、「続行」をタップ。PINまたはパスワードなどが求められたら入力しましょう。すると、スクリーンセーバーの選択画面に切り替わります。好みのスクリーンセーバーを選択し、「次へ」をタップします。
続いて、ハブモードで使用するメインアカウントを選択します。Google Homeアプリでのデバイス・サービスの操作は、ここで指定したアカウントで実施することになります。
また「家」を設定します。スマートホーム関連機能などを含めたすべての機能を利用するためには、この手順が必要です。表示された「家」を選択し、部屋を選びましょう。もし該当する家が表示されていない場合には、「家を追加」をタップし、表示された手順通りに設定を続けましょう。
デバイスの統計情報やクラッシュ レポートをグーグルと共有するかどうか尋ねられるので、これを選択。
続いて、Googleアシスタントの音声コマンド操作において、デフォルトで使用する音楽サービス・動画サービスを設定します。それぞれサービスを選択し、「次へ」をタップしましょう。
家族がいる場合に、家族やゲストも自由にGoogleアシスタントを操作できるようにするかどうかを選択できます。許可する場合には、「ハブモードで誰でもアシスタントに話しかけることができるようにする」の画面で「同意する」をタップします。
これで、ハブモードの設定も完了です。
週刊アスキーの最新情報を購読しよう
本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります