週刊アスキー

  • Facebookアイコン
  • Twitterアイコン
  • RSSフィード

Steam Deckでも外付けストレージ活用できる

Crucial X8ポータブルSSDでSteamゲームを持ちだしてプレイしてみた!

2023年02月06日 11時00分更新

Steamのゲームを持ち出すのは簡単

 では、SteamのゲームをX8ポータブルSSDへ保存する手順を紹介しよう。まず、Steamのメニューから「設定」を選択。「ダウンロード」にある「STEAMライブラリフォルダー」をクリックすると、ゲームの保存先ストレージを選択できる。

Steamのメニューから「設定」を選択

「ダウンロード」にある「STEAMライブラリフォルダー」をクリック

 「+」アイコンを選択しX8ポータブルSSDを選べば、新たな保存先として利用できる。購入したゲームをダウンロードする際に選択できるので、直接X8ポータブルSSDへ保存することも可能だ。

ドライブ一覧にある「+」アイコンをクリック

X8ポータブルSSDを選択してOKをクリック

これで、X8ポータブルSSDを保存先に選択できるようになる

 すでに保存してあるゲームを移動するには、保存元のゲームをチェックして「移動」をクリック。転送先にX8ポータブルSSDを選んで実行すれば、Steamからダウンロードするより早く転送できる。

転送したいゲームをチェックして「移動」をクリック

転送先にX8ポータブルSSDを選択して実行

数分で転送が完了する

この記事をシェアしよう

週刊アスキーの最新情報を購読しよう