週刊アスキー

  • Facebookアイコン
  • Twitterアイコン
  • RSSフィード

G-Master Velox Intel Editionをレビュー

BTOで絶対失敗したくない人にオススメの鉄板ゲーミングPC、その驚くべきコスパに迫る

2022年06月29日 11時00分更新

フルHDでどこまで遊べる?ゲーミング性能をチェック

 スペックを見ればフルHDで多くのゲームが遊べることは確実だが、実際どのくらいの性能になるのかは気になるところ。そこで、いくつかのベンチマークソフトを使ってチェックしてみた。

 なお、試用機のCPUは「Core i5-12400」で、標準構成のCore i5-12400Fではなかった。ただし、両者の違いはグラフィック機能の有無で、ほかの仕様はほぼ同じだ。ゆえに、ゲーミング性能はビデオカードを使うぶんには同じと考えていい。

 では、早速結果を見ていこう。まずはeスポーツでも人気のFPSタイトル、「Rainbow Six Siege」。ゲームに内蔵するベンチマーク機能を用い、画質はプリセットの「最高」に設定した。解像度は「1920×1080」(フルHD)、「2560×1440」(WQHD)、「3840×2160」(4K)の3パターン。APIは「Vulkan」を選んだ。

ベンチマーク機能は実際のプレイよりも高めにフレームレートが出るとはいえ、フルHDはもちろん、WQHDでも余裕で遊べそうだ

 フルHD時は平均385fps、最低321fpsと360Hzの超高リフレッシュレート対応ゲーミングディスプレーを使ったとしても、フルに活かせるフレームレートだった。WQHD時でも平均283fps、最低242fpsなので、トレンドの240Hz駆動のゲーミングディスプレーを十分堪能できる。

 続いて、大人気MMORPG「ファイナルファンタジーXIV: 暁月のフィナーレ」のキャラクターとマップデータを使ったベンチマークソフトを試してみよう。解像度は「1920×1080」(フルHD)、画質プリセットは「最高品質」、表示はフルスクリーンに設定した。

「ファイナルファンタジーXIV: 暁月のフィナーレ ベンチマーク」の結果

 スコアーは19569と非常に高く、最高評価の「非常に快適」だった。実際のフレームレートがどのくらいなのか、レポート機能を使って確認したところ、平気が約136.6fps、最低でも73fps。MMORPGなら最低60fps以上あれば、すごく快適にプレイできるため、敵やキャラクターが混みあうシーンでも安心だろう。

 動作が比較的重たいアクションRPGとして、「FINAL FANTASY XV WINDOWS EDITION」のベンチマークも試してみた。解像度は「1920×1080」(フルHD)、画質は「高品質」、表示はフルスクリーンとしている。

「FINAL FANTASY XV WINDOWS EDITION ベンチマーク」の結果

 最高評価は逃してしまったが、それでも上から2番目の「とても快適」なので、プレイに支障はないだろう。標準構成からビデオカードを変更することなく、重めのゲームでもフルHDならしっかり遊べる実力があると言っていい。この「標準構成でもたいがいのゲームならイケる性能」がG-Master Velox Intel Editionの強みだ。

この記事をシェアしよう

週刊アスキーの最新情報を購読しよう