週刊アスキー

  • Facebookアイコン
  • Twitterアイコン
  • RSSフィード

iPhone新機能で部屋探し体験を向上「LIFULL HOME’S」が使いやすい理由

2022年06月05日 12時00分更新

iOS 15.1の新機能「SharePlay」は、離れた場所にいる相手との相談するためのツールとしてアプリ「LIFULL HOME'S」に採用している。

 日本時間6月7日からアップルの開発者向け会議「WWDC22」が始まる。日本最大級の不動産・住宅情報サイト「LIFULL HOME’S(ライフルホームズ)」やアプリ「LIFULL HOME'S」を運営する、不動産・住宅情報の総合サービス会社「LIFULL」のメンバーたちも、開催を心待ちにしている。

 アップルが発表する機能を果敢に自社アプリに導入してきたLIFULLに、話を聞いた。

(左から右へ)LIFULLエンジニアチームのマネージャー池田和洋氏、シニアデザイナーの小泉 貴奈未氏、アプリの開発保守などを担当するエンジニアの山手政実氏、アプリサービス企画のマネージャー 大塚庸平氏に話を聞いた

AR機能に「ビックリ!」一番最初にエンジニアが盛り上がった

 iOSアプリ「LIFULL HOME'S」を利用していくなかで気がつくのが、「AR評価を作成」「ARで間取りを作成」「かざして検索」など、アップルがこれまでにWWDCで発表してきた新しい技術を使った機能が、数多くアプリに実装させていることだ。

 WWDCで発表される新技術に対して「そんなことできるの!?」と記者自身は懐疑的な見方をしてしまうこともままあるが、アプリ「LIFULL HOME'S」のUI/UXに触れてみると、テクノロジーに対して特段感度が高くない人でも構えることなく利用できるように設計されていることに驚く。

左から「AR評価を作成」「ARで間取りを作成」「かざして検索」機能。新機能を取り入れながらも、ユーザーは直感的に楽しみながら操作できる

 例えば、アップルが2017年のWWDCで発表したARKitをもとに、アプリ「LIFULL HOME'S」上ではARを活用した複数の機能を設けている。先述した「AR評価を作成」「ARで間取りを作成」「かざして検索」がこれにあたる。

アプリ下部の「見学メモ」をタップすると、記録するためのARを活用したツールを表示する。操作方法は簡潔でわかりやすい

 物件を内見した際に、メモとして記録する場合に「AR評価を作成」や「ARで間取りを作成」は簡単に操作でき、使い勝手がよい。またどちらの機能も同サービスのキャラクターであるホームズくんが登場し、楽しく操作をサポートする。

 同社エンジニアチームのマネージャー池田和洋氏は、WWDCで発表された技術のなかで「AR機能が発表されたときはビックリした」という。これまでになかった体験がARKitによって実現でき、「楽しさを作れる」とエンジニアチームが盛り上がったそうだ。

家族や友人と一緒に画面を見ながら相談をしたり、手書きの線を画面上に書き込むツールとしてiOS 15.1の新機能「SharePlay」を活用

 また、アップルが2021年秋から提供を開始したiOS 15.1の新機能「SharePlay」も、すでにアプリ「LIFULL HOME'S」に導入している。「SharePlay」機能を使うことで、ユーザーが家族や友人と一緒に画面を見ながら物件について相談をしたり、手書きの線を画面上に書き込むことも可能だ。スマホで閲覧する情報は、とかく個人個人の手元だけにとどまりがちだが、「SharePlay」を活用することで離れた場所にいる相手との相談を可能にしている。また、Apple TVに対応しているので、テレビの大きな画面を利用して家族で物件間作をすることもできる。

この記事をシェアしよう

週刊アスキーの最新情報を購読しよう

この連載の記事