2万円強のmoto g8の最安モデル 「moto g8 power lite」は2台目にオススメ
パフォーマンスに期待は禁物
されどスタミナは期待以上
moto g8シリーズの他の3モデルはプロセッサーにはクアルコムのSnapdragonを採用していますが、moto g8 power liteは、台湾MediaTekのHelio P35(最大2.3GHz/オクタコア)を用いています。上位モデルのmoto g8 powerに比べると、アプリの起動がやや遅かったり、撮影した写真の保存に時間がかかったり、操作のキビキビ感は乏しい印象。「Geekbench 5」というアプリでベンチマークを測定してみましたが、moto g8 powerよりもかなり低いスコアでした。
5000mAhのバッテリーを搭載し、「power」を自称するだけはあって、電池は持ちます。筆者が使った印象では1日は余裕で持ち、ゲームや動画を見たりしないのであれば、2日以上持続しそうです。
カメラは3眼だが
撮影機能や画質には物足りなさも
背面に搭載されているカメラは、メイン(1600万画素/F2.0)+マクロ(200万画素/F2.4)+深度計測用(200万画素/F2.4)という構成。超広角カメラも望遠カメラも搭載していないので注意が必要です。むしろ、いまや高画素とは言えない1600万画素カメラで「マクロモード」や「ポートレートモード」でも撮影できる、という程度です。
なので、過度な期待は禁物ですが、そこそこの画質で撮れます。「ポートレートモード」では、ボケの度合いもコントロールできます。800万画素のフロントカメラでも背景をぼかせます。
ただし、屋内で撮影すると暗くなりがちで、夜景を撮るとかなり画質が粗くなります。カメラの性能を重視するなら、moto g8シリーズの他のモデルを選ぶべきしょう。
【まとめ】2台目のスマホとしては検討の価値アリ
筆者はmoto 8シリーズの全機種に触れたことがありますが、春に発売された3モデルはいずれも、お手頃価格ながら本体の質感がよく、カメラの性能にも満足できるモデルでした。一方、今回のmoto g8 power liteは、カメラの性能が他のモデルよりも明らかに低いことに加えて、「カメラ」アプリの仕様が違ったり、「Motoアクション」というモトローラ独自の便利機能で対応するものが限られていたりと、機能はかなり削られています。
「5000mAhバッテリー」と聞くと、ゲームや動画を楽しみたい人が惹かれそうですが、ヘビーに使いたいなら上位モデルのmoto g8 powerを選ぶのが得策です。
moto g8 power liteのアドバンテージは、とにかく安いことと、デュアルSIM+microSDのトリプルスロット。通話やSNSなどに使うための2台目、あるいは海外渡航時用の端末としては非常に役立つでしょう。画面が大きく文字が見やすいので、高齢の両親に持たせるスマホとしても検討の価値はありそうです。
moto g8 power lite | ||
---|---|---|
ディスプレー | 6.5型液晶(20:9) | |
画面解像度 | 720×1600ドット | |
サイズ | 約75.76×164.94×9.2mm | |
重量 | 約200g | |
CPU | MediaTek Helio P35 2.3GHz+1.8GHz(オクタコア) |
|
内蔵メモリー | 4GB | |
内蔵ストレージ | 64GB | |
外部ストレージ | microSDXC(最大256GB) | |
OS | Android 9 | |
対応バンド | LTE:1/2/3/5/7/8/18 /19/20/26/28/38/40/41 W-CDMA:1/2/5/6/8/19 4バンドGSM |
|
DSDS | ○(DSDV) | |
VoLTE | ○(ドコモ、au、SB) | |
無線LAN | IEEE802.11n(2.4GHz対応) | |
カメラ | アウト:16メガ(標準、F2.0) +2メガ(マクロ、F2.4) +2メガ(深度、F2.4) /イン:8メガ(F2.0) |
|
バッテリー容量 | 5000mAh | |
生体認証 | ○(指紋) | |
SIM形状 | nanoSIM×2 | |
USB端子 | microUSB | |
カラバリ | ポーラブルー、ロイヤルブルー | |
価格 | 2万800円 |
週刊アスキーの最新情報を購読しよう
本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります