週刊アスキー

  • Facebookアイコン
  • Twitterアイコン
  • RSSフィード

iOS版のGmailアプリが他社メールサービスに対応

2017年12月25日 10時00分更新

Gmailをメインの登録先や連絡手段として使っているユーザーは多いかと思いますが、ちょっと設定を加えるだけでさらに便利になります。ライターの島徹さんが日常生活でも役立つGmailのTipsをご紹介。

iOS版Gmailが他社メールサービスに対応
ただし現時点では自動リンク機能が信頼性に欠ける

 12月に入って、iPhoneやiPad向けのiOS版Gmailアプリでも、他社メールサービスの登録が可能になりました。なお、Android版は2015年から対応しています。ただし、他社メールサービスに対応はしたものの、便利な点と不便な点があります。実際の使用感をチェックしていきましょう。

 iOS版Gmailアプリで、画面左上のメールアドレスをタップし「アカウントを管理」→「アカウントを追加」を選ぶと、メールサービスの選択画面が表示されます。

 ここで追加できるメールサービスは、ざっとまとめると従来のGmailとアップルのiCloud、マイクロソフトのOutlook(Hotmail、Live)、Office365と、Yahoo!の「@yahoo.co.jp」アドレスです。

 それ以外のメールアドレスはというと、IMAP対応のメールアカウントのみ登録できます。今どきIMAP受信に非対応のサービスもかなり少ないと思われますが、今までPOPでしかメール設定をしたことがないというユーザーは、利用中のメールサービスのサポートでIMAPの利用方法を確認しましょう。

iOS版Gmailアプリで、他社メールサービスのアドレスも管理できるようになった

 ただし、現時点で他社メールサービスを利用する際、iOS標準のメールアプリよりもiOS版Gmailアプリが絶対に便利とは言い切れません。というのも、迷惑メールやソーシャル、プロモーションなどメールの分類の利用に条件がつくほか、URLや住所の自動リンクがやや不安定だからです。

 まずメールの自動分類ですが、基本的に他社のメールサービスでは利用できません。ただし、グーグルはiCloud、マイクロソフト、Yahooのメールアドレスに対してのみ「Gmailfy」というサービスを利用することで自動分類が可能になります。

アプリにiCloudやマイクロソフト、Yahooのメールサービスを登録する際、Gmailfyの利用を推奨する画面が表示される

 Gmailfyは、GmailのメールアカウントにiCloud、マイクロソフト、Yahooいずれかのメールアカウントを紐付ける機能です。iOS版Gmailでこれらのメールサービスを登録する際に利用を推奨されます。利用を開始すると、Gmailの受信トレイには紐付けたメールアカウントのメールも自動受信され、まとめて自動分類が適用されます。また、送信時は紐付けたメールアドレスからの送信も可能です。新しく作ったGmailのアカウントと紐付けるぶんには便利に利用できそうです。

 なお、その他のメールはGmailfyを利用できませんが、その代わりにPC版Gmailの設定で「メッセージと連絡先のインポート」を設定すれば近い形にはなります。

Gmailfyを利用すると、紐付いたGmailアカウントのアイコンにリンクマークがつく。Gmailの受信トレイへ自動的に他社メールサービスのメールが読み込まれ、自動分類される

 もうひとつの利点の電話番号やURL、住所の自動リンクからのグーグルアプリの起動ですが、これがやや信頼感に欠ける挙動を示します。というのも、電話番号やURLは素早く自動リンクがつくのですが、住所に関しては自動的にリンクがつかないことが多いのです。また、リンクがつく、つかないもアカウントごとに挙動が異なる場合があります。

Gmailアプリに複数のメールサービスを登録し、それぞれに画像のリンクなしメールを送ってみた。結果、住所は通常のGmailアカウントでも自動リンクされなかった。だが、なぜかGmailfyで紐付けた他社メールサービスへの送信ぶんだけ自動リンクが適用された

 iOSの場合、標準のメールアプリは住所やスケジュールすら高い精度で自動リンクできます。それに比べると、Gmailアプリは自動リンクすら今年から追加された機能で、まだ信頼性に欠ける印象です。今後の改善に期待しましょう。


■関連サイト

この記事をシェアしよう

週刊アスキーの最新情報を購読しよう

この連載の記事