週刊アスキー

  • Facebookアイコン
  • Twitterアイコン
  • RSSフィード

残念ながら日本に来なかったスマーティザンの新型スマホがかっこいい

2017年05月25日 09時00分更新

 日本市場に参入の話があった新興メーカーのスマーティザン(Smartisan)。タイルを使う独自UIを搭載したおもしろい製品を出していましたが、残念ながら日本への参入は無くなってしまった模様です。スマーティザンの日本語SNSアカウントも1年近く更新が止まっています。

 スマーティザンの地元、中国でも昨年発売したモデル「M1」「M1L」の評価はいまひとつで、ここのところ大きな話題が聞かれませんでしたが、この5月になって久しぶりの新製品を投入してきました。それが「Nut Pro(堅果Pro)」です。スマーティザンのCEOである羅永浩氏はデザイン重視の端末づくりを続けてきましたが、このNut Proもなかなか優れた仕上がりになっています。

今回も独特のデザインを採用するスマーティザンのNut Pro

本体へのメーカー名表記はスマーティザン初
カラーバリエーションは落ち着いた3色

 シャープなエッジとスクエアなボディーデザインは一世代前のiPhoneを思わせますが、スマーティザンは「全面ガラスの時代に2つの素材を融合」させたデザインで差別化を図っているとのこと。

 本体下部のホームボタン回りを金属素材とし、前後を同じデザインとしています。なお、背面の下部にはメーカー名も表記されますが、これはスマーティザンの歴代モデルの中で初めてのこと。これまでの製品は背面に「T」のロゴが入るだけでした。ブランドの再認知を狙っているのかもしれません。

本体下部は金属素材。ガラスとのハイブリッド仕上げになっている

 本体をよく見てみると、側面のアンテナのギャップラインと前後面のガラスと金属のつなぎ目部分が、そのまま同じラインでつながっています。このあたりの細かいデザインのこだわりはスマーティザンならでは。

アンテナラインがそのままフロントに繋がるようなデザイン

 本体のカラーバリエーションは「黒」「ワインレッド」、そして、黒モデルの縁取りを赤くした「レッドライン」の3色。ワインレッドは渋みの有る深い色合いで、他メーカーの赤色モデルとは雰囲気が大きく異なります。レッドラインのモデルは背面ロゴも高級感を持たせています。

カラーバリエーションは黒とワインレッド、そしてそれを組み合わせた合計3色

エントリー機「Nut」より、同社のフィロソフィーに近づいたか

 ところで、スマーティザンの製品は過去に「Nut(堅果)」という低価格モデルを出していました。日本円で1万円台という安さと、樹脂製ボディーのカラフルなカラーバリエーションが人気のモデルでした。カラーバリエーションごとにパッケージを変えるなど、コストを度外視したこだわりも見せてくれました。

 とはいえ、低価格モデルはあまり利益が出るものではなく、またスマーティザンのフィロソフィーである「美しいスマホ」をユーザーにうまく伝えることはできなかったと思われます。

低価格モデルだったNutは豊富なカラバリが特徴だった

 今回発表したNut Proは、Nutよりもスペックと質感が引き上げられました。価格も1499元(約2万4200円)からとNutよりも高くなりましたが、同社のフラグシップモデルであるM1/M1Lの姉妹モデルとして、高級感も備えた美しい製品として人気が出そうです。

フラッグシップのM1とM1L。正面のデザインはかなりiPhoneライク

 Nut Proのスペックはカラーバリエーションごとに若干異なります。まず、ストレージは32GB、64GB、128GBの3モデルが存在し、価格はそれぞれ1499元、1799元(約2万9000円)、2299元(約3万7200円)。

 CPUは32GBモデルがSnapdragon625、64GB/128GBモデルがSnapdragon626。メモリーは共通で4GBです。カメラは背面に1300万画素+1300万画素のデュアル構成。正面は32GB版が800万画素、64/128GB版が1600万画素。上位モデルはセルフィーも意識しています。

スペックごとに3つのモデルを用意

 日本への参入は断念したとみられるだけに、このモデルが日本に登場する可能性はかなり低いでしょう。

 今回はOSには触れませんが、Androidを独自に改変したSmartisan OSも使い勝手が高いだけに、海外展開も積極的に行なってほしいところ。海外の展示会やイベント、また中国旅行時に家電店などで見かけたら、ぜひこのNut Proを実際に操作して体験してみたいものです。

山根康宏さんのオフィシャルサイト

「スマホ好き」を名乗るなら絶対に読むべき
山根博士の新連載がASCII倶楽部で好評連載中!

 長年、自らの足で携帯業界を取材しつづけている山根博士が、栄枯盛衰を解説。アスキーの連載「山根博士の海外モバイル通信」が世界のモバイルの「いま」と「未来」に関するものならば、ASCII倶楽部の「スマホメーカー栄枯盛衰〜山根博士の携帯大辞典」は、モバイルの「過去」を知るための新連載!

 「アップルも最初は試行錯誤していた」「ノキアはなぜ、モバイルの王者の座を降りたのか」──熟練のガジェットマニアならなつかしく、若いモバイラーなら逆に新鮮。「スマホ」を語る上で絶対に必要な業界の歴史を山根博士と振り返りましょう!

→ASCII倶楽部「スマホメーカー栄枯盛衰〜山根博士の携帯大辞典」を読む

ASCII倶楽部は、ASCIIが提供する会員サービスです。有料会員に登録すると、 会員限定の連載記事、特集企画が読めるようになるほか、過去の映像企画のアーカイブ閲覧、編集部員の生の声を掲載する会員限定メルマガの受信もできるようになります。さらに、電子雑誌「週刊アスキー」がバックナンバーを含めてブラウザー上で読み放題になるサービスも展開中です。

→ASCII倶楽部の詳細はこちらから!

この記事をシェアしよう

週刊アスキーの最新情報を購読しよう

この連載の記事