コネクテッド・ハードウェアの企画・開発を手掛けるCerevoは、世界初の触感センサー搭載VRシューズ&グローブ「Taclim(タクリム)」を開発し、米国時間1月3日に開催された「CES Unveiled」ならびに1月5日から開催されている「CES 2017」で開発中の実機を展示する。
発売は2017年秋頃、価格は10万~15万円程度を予定しているとのことだ。
Taclimは、左右それぞれのグローブ部と、靴のように装着するシューズ部がセットになった、入出力対応のVRデバイス。
日本電産セイミツとの協業で、Taclim用にカスタマイズした、振動の種類を自在に変更できる最新鋭のタクタイル・デバイスを合計8つ搭載。VRでの映像や音楽にあわせてシューズとグローブが触感をフィードバック。VRヘッドマウントディスプレー(HMD)による視覚と聴覚に、両手両足の触覚を加えることで、VRの世界をより深く体感できる。
タクタイル・デバイスによって、砂漠、草原、水辺といった地面を踏みしめたときの触感の違いや、キャラクターが装着している靴の種類による感覚が再現されるとのこと。
また、タクタイル・デバイスのほかに、9軸センサーも内蔵されている。そのため、装着者の手足の動きをとらえ、VRの中に反映される。ゆえに、VR用の入力デバイスとしてもTaclimは機能する。
Taclimは、VRへの没入度をよりいっそう高めることができる双方向のVR用入出力デバイスに仕上がっている。
Taclimのプロトタイプ初公開となるCES2017では、ジェムドロップが1月末にリリース予定のPlayStation VR用ソフト「ヘディング工場」を題材とし、同社がTaclim向けに新規開発したVRゲーム「Taclim demonstration with Headbutt Factory」をデモ環境として用意したとのこと。同タイトルはTaclim発売時にも無償で提供予定だ。
Taclim向けの開発環境はUnityプラグインとして提供され、触感データのサンプルも公開される。さらに、WAV形式のフェアを取り込むことで、独自の触感データを作成することも可能だ。
通信方式はBluetooth 4.1バージョンとSub-Ghz(Japan 920MHz/USA 815MHz/Euro 868MHz)バージョンの2種類が用意されている。これは、利用シーンにあわせて使い分けるためとのこと。
Bluetooth 4.1バージョンのTaclimは、手軽で安価なバージョン。Sub-Ghzバージョンは、安定した通信が行える920Mhz帯に対応させ、大規模な人数や多数の参加者が集まるイベントなど、電波が混雑した環境に適したバージョンとなっている。
この2つ、「Bluetooth Edition」のTaclimと「Sub-giga Edition」のTaclim、2モデルの販売を予定しているとのことだ。
週刊アスキーの最新情報を購読しよう
本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります