週刊アスキー

  • Facebookアイコン
  • Twitterアイコン
  • RSSフィード

ソニーが光学25倍の高級望遠コンデジ「RX10III」を5月に発売

2016年04月08日 10時00分更新

「サイバーショット RX10III」

「サイバーショット RX10III」

 ソニーは4月8日、光学25倍の高級コンパクトデジタルカメラ「サイバーショット RX10III」を発売すると発表した。5月20日発売予定で、予想実売価格は17万円前後。

レンズ構成。ED(特殊低分散)ガラスを8枚使用。うち1枚はスーパーED、2枚は非球面となる。中央にはAAレンズを設置している

レンズ構成。ED(特殊低分散)ガラスを8枚使用。うち1枚はスーパーED、2枚は非球面となる。中央にはAAレンズを設置している

 RX10III(DSC-RX10M3)は24-600mm F2.4-4.0のZEISS バリオ・ゾナー T*レンズを搭載。従来機の「RX10II」が全域F2.8の24-200mm(光学8.3倍)だったことを考えると、後継機種というよりは別ラインナップと言える。

従来機「RX10II」よりも本体サイズが大きい。サイズは幅132.5×奥行き127.4×高さ94mm、撮影時重量は1095g

 9枚羽根の円形絞りを新たに採用し、きれいなボケ感を表現できるほか、広角側で最大3cmまで寄ることができ、手ブレ補正も4.5段分の補正効果を実現している。

撮像素子は1型の「Exmor RS」センサー

撮像素子は1型の「Exmor RS」センサー

本体上面。左は電源オフ、右は電源オン時

本体右側には露出補正ダイヤルを装備

本体右側には露出補正ダイヤルを装備

本体左側にモードダイヤルがある。「HFR」に合わせることでスローモーション動画が撮影できる

本体左側にモードダイヤルがある。「HFR」に合わせることでスローモーション動画が撮影できる

側面のフタを開けると音声入出力とmicroUSB、microHDMIの端子が現われる

側面のフタを開けると音声入出力とmicroUSB、microHDMIの端子が現われる

ストロボも内蔵する

ストロボも内蔵する

 撮像素子には1型の積層型「Exmor RS」センサーを採用。有効2010万画素と高解像ながら、センサーに積層されたメモリーにキャッシュすることで高速読み出しが可能。

 秒間14コマの高速連写や画素加算なし(全画素読み出し)の4K動画撮影ができるほか、最大960fps(40倍)のスローモーション動画の撮影が可能だ。

スローモーション動画の設定

スローモーション動画の設定

画質優先だと2秒、時間優先だと4秒の記録が可能。時間優先にするとフレームサイズが若干小さくなる

画質優先だと2秒、時間優先だと4秒の記録が可能。時間優先にするとフレームサイズが若干小さくなる

960fps(画質優先で1136×384ドット)、480fps(同1676×566ドット)、240fps(同1824×1026)から選べる。240fpsならフルHDに近い解像度での記録が可能だ

960fps(画質優先で1136×384ドット)、480fps(同1676×566ドット)、240fps(同1824×1026)から選べる。240fpsならフルHDに近い解像度での記録が可能だ

 レンズ部分にはフォーカス、ズーム、絞りの調整が可能な3つのリングを新たに搭載。また、ピント位置を固定できるフォーカスホールドボタンも新たに搭載する。さらに、ボタンを押すことで一時的にズームを広角側にして被写体を見つけやすくするズームアシスト機能も新搭載となる。

背面にはチルト式モニターを搭載

背面にはチルト式モニターを搭載

 背面モニターは3型(123万画素)でチルト機構を採用。EVFは235万画素の有機ELパネルを採用する。

 

■関連サイト

この記事をシェアしよう

週刊アスキーの最新情報を購読しよう