週刊アスキー

  • Facebookアイコン
  • Twitterアイコン
  • RSSフィード

書いた文字をその場でデジタル化する、新世代の文房具

すげー! 紙に書くだけデジタル化、最強ノート「CamiApp S」

2015年12月25日 11時00分更新

 原理を知って驚いた。逆転の発想だ。コクヨはノートに書いた文字をデジタル化するのではなくノートそのものをデジタル化することにしたのである。

 コクヨ「CamiApp S(キャミアップ エス)」の話だ。

 実売価格は、A5メモパッド型が1万6000円前後、A5見開きノート型が2万円前後。それぞれiOS版、Android版がある。これはノートではなく、いわばA5用紙つきタブレット。書いた文字をその場でデジタル化する、新世代の文房具だ。

撮影・スキャン不要のデジタルノートCamiApp S。左はメモパッドタイプ(幅186×高さ243×厚さ17mm、重量約460g)、右はノートタイプ(幅179×高さ258×厚さ38mm、重量約730g)。どちらのタイプもAndroid版、iOS版の用意がある。

まるでデジタルカーボン紙

 CamiApp Sは、初代「CamiApp」の進化版。

 初代CamiAppはごく普通のノートだった。スマホで専用アプリを開いて、ノートの写真を撮るとデータ化される。事前に設定しておけば、クラウドにスキャンデータが転送されて、パソコンやスマートフォンから見られるようになる。

 これはこれで便利なのだが、写真を撮るのは面倒だった。取材先で書いたメモは素早く使いたい。なので結局はメモ帳をPCの隣に置き、必要な部分をタイプするというアナログ作業が一番効率的なのよホホホーイと考えていたのだ。

 そんな心を見透かすかのように、コクヨは思いきってコンセプトを逆転させた解決策を考えてきた。それがCamiApp Sで採用した電磁誘導方式のデジタイザーだ。

CamiApp Sのメモパッド型は、こんな断面になっている。上から紙製のメモパッド、デジタイザーの緑色の部分は、ペンの動きを感知するセンサーだ

ペン先の軸にはコイルが埋め込まれ、デジタイザーに反応する。つまり、リフィルの径が合えば他社製も利用できるという……

 デジタイザーは、専用のペンで入力するタブレット状デバイス。中面にセンサーがあり、ペン先に内蔵したコイルが近づくと、筆跡情報として記録していく。コクヨはこのデジタイザーの上に紙のノートを置いたのだ。

 専用ペンはノック式で、リフィルは普通のボールペンとなっている。軸が若干太いのはまあ慣れだろう。ボール径は0.7mm。リフィルは交換可能、みんな大好き三菱のジェットストリームなんかも使える仕様だ。

(どうせなら赤青ペン、シャーボ、フリクションペン、万年筆みたいにバリエーションが欲しいところだけど、そこは今後に期待という感じで)

 CamiApp SをスマートフォンとBluetoothペアリングさせ、この専用ペンでメモをとれば、自動的に筆跡情報が転送される。かくして、晴れてスキャナーいらず、カメラいらずのデジタルノートが完成するわけである。

 紙に書くとデジタルに転写される、まるで「デジタルカーボン紙」のようなCamiApp S(カーボンは感圧式だから厳密にはちょっと違うんだけど)。能書きはこの辺にしておいて、実際に使ってみるとどうかという話。

 iOS版のA5メモパッド型「NST-CAS-P5」を試してみよう。


(次ページ「落書きもきれいに転送」へ続く)

この記事をシェアしよう

週刊アスキーの最新情報を購読しよう