10月19日、東京・お台場のMAGA WEB(メガウェブ)のトヨタ シティショーケースで、『富士通乾電池提供 ミニ四駆ジャパンカップ2014 チャンピオン決定戦』が開催されました。
チャンピン決定戦には、6月の東京大会1を皮切りに、全国14会場で行われた各大会を勝ち上がったエリア代表選手達が集結。今シーズンの最速を目指して、トップミニ四駆レーサー達がしのぎを削る、全国のミニ四駆ファン注目の一戦です。
当日は東京大会4も同時開催され、2800人が参加。チャンピオン決定戦の最後の出場枠をかけて、熱戦が繰り広げられました。
さらに、チャンピオン決定戦の前には、エキシビションとしてメディアレースも開催。メディアレースには週アス編集部いちのミニ四駆マニアであるアカザーさんも参戦しました。
過去には、ミニ四駆メディアレースで3連覇を達成したこともあるアカザーさんが、今回用意したマシンがこちら。
赤の塗装も鮮やかに、今回のコースに合わせて改造を施した“週アス号スーパーグライドサーキット2014仕様”。アップダウンが多いコースの定番と言われる“ボディ提灯”仕様です。
ちなみに今回のジャパンカップで使用されるスーパーグライドサーキットのコースレイアウトはこんな感じ。
コース攻略にあたって鍵になるのが、この“フジヤマチェンジャー”と“ドラゴンバック”。
マシンが速ければ速いほど、この2ヵ所でコースアウトしやすくなります。特に厳しいのがフジヤマチェンジャー。
長いスロープを下りスピードが乗ったところで、最も内側のレーンから最も外側へレーンチェンジしつつ、急傾斜の山を越えていくという、グライドサーキット2014随一の難所です。
ご覧の通り、スピードだけを重視して改造されたマシンは、次から次へとコースアウト。多くのミニ四駆レーサー達が、ここで涙を飲んでいました。
そして、このフジヤマチェンジャー攻略のため、アカザーさんが取り付けたパーツが、その名も“フジヤマブレーキ”です。
乗り物とホビーのブログメディア『ワンダードライビング』に載っていた、岡山大会で3位入賞のマシンを参考にして作った、というか「パクッた」そうです。
このフジヤマブレーキを装備すると、フジヤマチェンジャー進入時に外側のフェンスにこのブレーキが当たりマシンを急減速、その結果フジヤマの下りでマシンがコースアウトしかなくなる(ハズ)とのこと。
週刊アスキーの最新情報を購読しよう
本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります