iPhoneがNFC対応になるケースが気になる:MWC2014
2014年02月25日 16時30分更新
スペインで開催中のMWC2014は昨年よりNFCによる入場が可能となっていますが、今年はiPhoneでもこれを利用できるNFCチップ内蔵ケースが先着で配布されました。まだ商品になっていないモノですが、みんなたちとても気にされていたのでサクッと。
![]() |
---|
↑形状はまんまバッテリージャケット。MWCのロゴが印字されています。装着後の充電はマイクロUSBになりますが、ケーブル同期は行なえない模様……。 |
![]() |
---|
↑Lightning端子で接続します。ただ、Bluetoothをオンにしないとダメみたい。仕組みは謎の部分が多い。 |
![]() |
---|
↑iPhone5、5sをスライドさせながら挿入。このときM谷社長がうっさくてね……。 |
![]() |
---|
↑こんな感じに。 |
構造を見ていきましょう。
![]() |
---|
↑背面下部のフタをはがすと、マイクロSDカードが……。 |
![]() |
---|
↑実はこれがNFCチップ。ソニー×Gemalto製のものと思われます。 |
![]() |
---|
↑MWC2014会場に入るバッジとして使えます。いじょ。 |
![]() |
---|
↑タグは……読み込めないみたい。 |
デモ用の非売品ですが、商品化が進められているようです。構造やセキュアエレメントの有無など謎が多いですが、追って専門家に分析を依頼したいと思います。
![]() |
---|
↑いじょ。このサイズのモバイルバッテリーが欲しい。 |
週刊アスキーの最新情報を購読しよう
本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります