週刊アスキー

  • Facebookアイコン
  • Twitterアイコン
  • RSSフィード

LINEで友だち削除が可能に、Amazonが薬販売などソーシャルニュース17本

2013年09月30日 09時30分更新

 先週話題になったソーシャルのニュースの中から厳選してお届けする週刊ソーシャルニュース(WSN)。LINEで友だち削除が可能に、Amazonが薬販売など、ニュース全17本をダイジェストでお届け。先週1週間のウェブの主要ニュースをチェックして、今週をスタートしよう。

【9/18】

■ミクシィ・リサーチが無料キャンペーン
 mixiユーザーを対象にしたインターネットリサーチを手がける“ミクシィ・リサーチ”は、10問1000サンプルのリサーチ(37万円相当)を無料で利用できるトライアルキャンペーンを開始した。ただし質問項目など調査内容の設定は利用者自信が行なう必要がある。このサービスはこれまでアプローチが難しかった10代、20代の弱年齢層に強いのが特徴という。(関連サイト

【9/19】

■最新版ウイルスバスター、SNSのプライバシー機能搭載
 トレンドマイクロはPC用セキュリティーソフト『ウイルスバスター クラウド』の最新版を発表。前バージョンで登場した、Facebookのプライバシー設定を確認し、おすすめの設定をアドバイスする“プライバシー設定チェッカー”の対応サービスに、Twitter、Google+も加わった。価格はダウンロード版(1年)が4980円、パッケージ版(1年)が5980円ほか。(関連サイト

週刊ソーシャルニュース2013年9月30日

■オフィス編集アプリ『Quickoffice』が無料に
 Googleは今まで有料で提供していた、MSオフィスのファイルを表示、編集できるモバイルアプリ『Quickoffice』を無料で提供する。9月26日までに『Quickoffice』にGoogleアカウントを登録すると、同社のオンラインストレージ『Googleドライブ』の10GBぶんを2年間無料で使える。デフォルト容量は15GBなので合わせて25GBとなる。(関連サイト

週刊ソーシャルニュース2013年9月30日

■米My Yahoo!がリニューアル
 米ヤフーは、同社ユーザー用のパーソナルポータルページ『My Yahoo!』をリニューアル。メールやカレンダー、登録したRSSフィードなどを自由に配置できるようになった。GメールやGoogleカレンダーのデータを取り込むことも可能で、インポート機能を用意して今年の11月にサービスを終了する『iGoogle』ユーザーの乗り換えを促している。(関連サイト

週刊ソーシャルニュース2013年9月30日

【9/20】

■アップルのクックCEOがTwitterを始める
 アップルのティム・クックCEOは9月20日の正午過ぎ(日本時間21日午前4時)、“@tim_cook”というアカウントを使い、『iPhone5s』を発売開始したパロアルトのアップル直営店に訪問したことをツイートした。同アカウントはTwitterによって認証されている。(関連サイト

週刊ソーシャルニュース2013年9月30日

■Windows8タブレット向けFirefoxのテスト版が公開
 Mozillaは、Windows8タブレット向けにFirefoxの最新テスト版を公開した。タッチ、スワイプ、ジェスチャー操作に対応するほか、設定やブックマークを複数のデバイスで同期する“Firefox Sync”、他のユーザーとファイルを共有する“Windows Share”にも対応する。この後ベータ版を経て最終版リリースとなる。(関連サイト

【9/23】

■SkyDriveに年額100ドルの200GBプランが追加
 7GBのストレージが無料で利用できるマイクロソフトのオンラインストレージ『SkyDrive』に、新たに年額100ドルの200GBプランが追加された。また、先日発表された『Surface Pro 2』タブレットの購入者は2年間無料で利用できる。(関連サイト

■世界の憲法が読めるサイトをGoogleが支援
 Googleが支援するプロジェクト“Comparative Constitutions Project(CCP)”は、世界中の憲法を約160件掲載するサイト“CONSTITUTE”を公開した。同サイトでは各国の憲法全文を閲覧できるほか、“Citizenship(市民権)”、“Civil and Political Rights(公民権)”、“Judicial Autonomy and Power(司法の独立と権力)”など350近くのTOPICS(タグ)で検索することも可能だ。(関連サイト

週刊ソーシャルニュース2013年9月30日

【9/24】

■Amazon、大衆薬のネット販売を開始
 Amazonは従来から販売していたビタミン剤などの“第3種”薬品に加え、風邪薬や胃腸薬など“第2種”に分類される一般用医薬品(大衆薬)の取り扱いを始めた。カテゴリーは“ヘルス&ビューティー”、アマゾンに出店しているテナントショップからの販売となる。(関連サイト

週刊ソーシャルニュース2013年9月30日

■ソニーReader Storeリニューアル
 ソニーは同社の電子ブックストアー“Reader Store”を全面的にリニューアルした。ユーザーが本のレビューを書き込み、他のユーザーがそのレビューを参考に本を購入すると、レビュアーに販売価格の5%のソニーポイントが還元される仕組みなど、ユーザーどうしのコミュニケーションを促進するソーシャル機能が拡充された。レビューはFacebook、Twitterで共有できる。同時にiOS向けブックビューアーアプリ『電子コミック・雑誌Reader(EPUB 3専用) for iPhone/iPad』も公開された。(関連サイト

週刊ソーシャルニュース2013年9月30日

■livedoor Blogのドメイン名に“blog.jp”が追加
 livedoor Blogはブログ開設時に選択できるドメイン名に新たに“blog.jp”を追加した。ユーザーは自分のブログのURLを“http://●●●.blog.jp”にすることができる。利用する文字列は先着順で受け付けているため、すでにポピュラーな文字列は取得が難しくなっている。また、他のブログサービスで作成したブログをインポートする“お引越し機能”が強化され、一部対応ブログサービス(WordPress、FC2ブログ、ブロマガ)では移転後も記事のURLを変えずに引き継げるようになった。(関連サイト

週刊ソーシャルニュース2013年9月30日

■Android Device Managerに端末ロック機能が追加
 紛失または盗難にあったAndroid端末の位置をPCから確認したり、遠隔からデータを消去したりできる“Android Device Manager”に、PCから任意のロックコードを送信することで、端末を取得した人に中身を見られないようにできる端末ロック機能が追加された。(関連サイト

■LINE、友だち削除が可能に
 LINEのアプリがアップデートされ、友達をリストから削除することが可能になった。削除するには、まず友達をブロックリストに登録し、“設定”>“友だち”>“ブロックリスト”を開く。あとは削除したい友達の“編集”ボタンをタップし“解除”を選べばオーケーだ。

週刊ソーシャルニュース2013年9月30日

【9/25】

■緊急時に警報を受け取れるTwitterアラートを開始
 Twitterは、日米韓の3ヵ国で災害時などに信頼性の高い情報を発信したツイートを見逃さないよう、スマホのプッシュ通知で知らせてくれる“Twitterアラート”機能の提供を開始した。緊急のツイートにはオレンジ色のアラートマークが表示され他のツイートとは区別される。アラートマーク付きのツイートはは、“日本気象協会/tenki.jp(@tenkijp)”、“日本気象協会/tenki.jp地震情報(@tenkijp_jishin)”、“東京都防災(@tokyo_bousai)”など、一部災害対策機関のアカウントのみが発信できる。(関連サイト

週刊ソーシャルニュース2013年9月30日

【9/26】

■ヤフーとAmebaが芸能人ブログと画像検索で機能連携
 8月26日に業務提携を発表したヤフーとサイバーエージェントは、すでに“Yahoo!検索”の結果画面にAmebaから提供された芸能人ブログの写真を表示する機能を公開しているが、新たにスマホ版“アメーバ芸能人・有名人ブログ”の画面下部にヤフー検索ボックスを表示、“Yahoo!検索”の“きせかえテーマ”に“アメーバ芸能人・有名人ブログ”を利用する著名人がデザインしたテーマを追加といった相互連携を開始した。(関連サイト

週刊ソーシャルニュース2013年9月30日

■Googleストリートビュー、全47都道府県を制覇
 Googleは、“Googleストリートビュー”の提供地域に秋田県、栃木県、三重県、和歌山県、山口県、大分県、佐賀県のおもな市街地を追加最多。これにより日本全国47都道府県のおもな市街地をストリートビューで見ることができるようになった。また、青森、茨城の2県では対象エリアが拡大されている。さらに、“スペシャルコレクション”として、熊野参詣道(三重、和歌山)や大分城址公園(大分)、サンシャイン水族館(東京)など50ヵ所以上も追加された。(関連サイト

週刊ソーシャルニュース2013年9月30日

■Google+、RAW写真の処理をパワーアップ
 Googleは、昨年買収した昨年買収した“Nik Photography”の技術を利用し、Google+でのRAW写真のJPG変換機能を改善。キャノン、ニコン、オリンパス、ソニー、パナソニックなど70機種以上の対応カメラで撮影したRAWファイルデータを、従来より高品質なJPG写真として表示、編集、シェアすることが可能になった。(関連サイト

週刊ソーシャルニュース2013年9月30日
この記事をシェアしよう

週刊アスキーの最新情報を購読しよう