週刊アスキー

  • Facebookアイコン
  • Twitterアイコン
  • RSSフィード

OS XのAirDropでファイルを受信するときは「保存して開く」が正解|Mac

2013年08月06日 21時00分更新

AirDropって何?

 「AirDrop」は、Mac同士でファイルをやり取りするための機能。面倒な設定が不要で手軽に使えるのが特徴で、Lion(OS X 10.7)から搭載されました。Wi-Fi(無線LAN)を利用してワイヤレスでやり取りするため、USBメモリーなどを使うよりずっとスマートなのです。

●AirDropの仕組み
130806_moro_AirDrop

 Finderウィンドウのサイドバーにある「AirDrop」をクリックすると、専用ウィンドウが開きます。ファイルを渡したい相手が同じWi-Fi無線LANに接続している場合、相手側のMacでもAirDropのウィンドウを開くとお互いのアイコンが見えるようになります。
 

130806_moro_AirDrop

 あとは、送信したいファイルを相手のアイコンにドラッグ&ドロップするだけでOK。送受信の前に確認ダイアログが表示されるので、間違って送信したり、無用なファイルを受け取ったりといったトラブルも防げます。簡単で安全なファイル交換機能なのです。

130806_moro_AirDrop
130806_moro_AirDrop

 

保存先が「ダウンロード」固定なのが難

 ただ、この便利なAirDropにも弱点があります。それは、受信したファイルの保存先が「ダウンロード」フォルダーに固定されていて、変更できない点です。Safariのように環境設定で変えられるといいのですが……。

 「ダウンロード」フォルダーをFinderのサイドバーに登録するなどの対処法はあるものの、一度「ダウンロード」フォルダーを開いてからファイルを移動させるのはちょっと手間です。また、「ダウンロード」フォルダーはさまざまなアプリが使用するので、中身が雑多になりがち。アイテム数が多すぎて目的のファイルを探すのもひと苦労、という人もいるのでは?

130806_moro_AirDrop

 そういう場合は、受信した際に「保存」ではなく「保存して開く」をクリックしましょう。この場合も、そのファイル/フォルダー自体は「ダウンロード」フォルダーに保存されるのですが、メニューバーのアイコンをドラッグ&ドロップすることで好きな場所に移動できるのです。

 例えばデスクトップに移動したければ、上の図のようにファイル/フォルダーの小さなアイコンをウィンドウの外にドラッグ&ドロップすればOK。ね、簡単でしょ?

 実は、メニューバーのアイコンをドラッグ&ドロップしてアイテムを移動するワザは、AirDrop使用時に限らず、Finder上でいつでも使えます。「いま開いているファイル/フォルダーを別の場所に移動したい」というときに使うと便利です。これ、意外と知らない人が多いので、教えてあげると喜ばれますよ。
 

【MacPeopleデジタル版をNewsstandでも配信中!】
1ヵ月の定期購読なら最新号が600円で読めます

Newsstand 電子雑誌をダウンロード

この記事をシェアしよう

週刊アスキーの最新情報を購読しよう