週刊アスキー

  • Facebookアイコン
  • Twitterアイコン
  • RSSフィード

スマホ向けのオススメは?Googleリーダー互換サービス厳選5種

2013年06月27日 07時00分更新

 予告どおり、Googleリーダーが7月1日でサービスを停止する。現に利用者には、数日前から、終了を知らせるアラートが出ている状況だが、問題はサービスの乗り換え先だ。RSSリーダーを提供する複数のサービスは、意欲的なアップデートを実行したり、移行をよりカンタンにしたりといった動きを見せている。

 オススメのRSSリーダーを機能比較してみた。
(※注:6月25日調べ。直前のバージョンアップで機能が追加される可能性もある。)

  feedly Reeder NewsBlur netvibes Presser
Googleリーダー
からの完全移行

(次期バージョンで対応予定)
メニュー言語 英語 英語 英語 日本語 日本語
iOSアプリ
(Webブラウザーで閲覧可)


Webブラウザーで閲覧可/iPad版は8月中旬予定)

Androidアプリ ×
(Webブラウザーで閲覧可)

(Webブラウザーで閲覧可/
7月上旬予定)
Windowsアプリ
(Webブラウザーで閲覧
×
(Webブラウザーで閲覧

(Webブラウザーで閲覧

(Webブラウザーで閲覧
Macアプリ
(Webブラウザー拡張機能あり)

(Webブラウザーで閲覧

(Webブラウザーで閲覧

(Webブラウザーで閲覧可/App版は7月中旬予定)
検索機能(横断検索) (△フィード名のみ) ○(×) ○(×) ○(×) ×(×)
シェア Twitter,
facebook,
Safari,
Evernote,
mail,
Instapaper
など
Twitter,
facebook,
Google+,
mail,
Instapaer
など。Androidの場合は、各種アプリとの連携可
NewsBlur内のみ。mailや各種アプリとの連携可 Twitter,
facebook,
Google+,
Evernote,
hootsuite,
Flipboard,
mailなど

Twitter,
facebook,
mail,
Instapager
など(※iOS版のみ

※スマートフォン向けの画像版の表はコチラ

■feedly
 http://www.feedly.com/

Googleリーダーの乗り換えどーする?
↑表示形式は4種類。リスト表示やタイムライン表示などがあり、大画面でもチェックしたくなるレイアウトになっている。

 Googleリーダーからの移行先として最も注目を集めているfeedly。ログインはGoogleアカウントでよく、サービス切り替えに伴う手間がほとんどない。タイトルやタイムライン表示、グラフィカルなCards表示など、複数の表示方法ができ、ブラウザーでもスマホでも視認性に優れている。なおメニュー言語は英語だが、アイコンでおよそ意味がわかるため、英語が苦手な人も安心。一部のメニューはショートカットキーで出現する。(“gg”→検索ウィンドーが開く、など。)

Googleリーダーの乗り換えどーする?
↑記事の画像プレビューにも対応。スマホもブラウザー同様に表示の切り替えが可能。
Googleリーダーの乗り換えどーする?
↑日本語での検索精度も上々。

■Reeder
 http://reederapp.com/

ポストGoogleリーダー

 Macユーザーに愛用者の多いサービス。次期バージョンでGoogleリーダーからの完全移行対応を表明している。Mac環境では使い勝手がよく、シェア機能のほかインターフェイスも洗練されている。iPhone/iPad版も用意されており、iPhone版はオフライン時でも記事の一部を読むことができるため、移動ながらのチェックが多い人にオススメだ。メニュー言語は英語だが、iPhoneアプリでよく出くわす程度の英語がOKなら苦戦しないだろう。気になるのは、検索からのRSSエントリーくらいだろうか。こちらはやや検索精度が低く、URLをコピペしたほうが早い場合が多い。

Googleリーダーの乗り換えどーする?
↑iPhone版のデザインはスタンダードなRSSリーダー。記事のプレビュー表示時。
Googleリーダーの乗り換えどーする?
↑原稿作成時点ではGoogleリーダーの読み込みはOKだったが、移行機能は発見できず。また、Androidでのブラウザー閲覧は、現時点では不可だった。

■NewsBlur
 http://www.newsblur.com/

Googleリーダーの乗り換えどーする?
↑ブラウザーベースだが、アプリ的なレイアウトになっている。また項目も多く、使いこなしたい系男児に受けそう。

 日本語には非対応だが、すでにGoogleリーダーからの移行に対応している。対応端末も豊富でスマホ・タブレットもPCと合わせて活用する人にちょうどいいだろう。好みの分かれる部分だが、メニュー項目が多く、直感的な操作をするには慣れが必要。サイト上からトライできるため、まずは触ってみての印象で決めるといいだろう。どちらかというと、ブックマークからサイトをチェックする感覚に近い。

Googleリーダーの乗り換えどーする?
↑すでにGoogleリーダーからの移行に対応。トップページの“Import from Google Reader”から処理すればOK。

■netvibes
 http://www.netvibes.com/ja-jp

Googleリーダーの乗り換えどーする?
↑“ウィジェット”と“リーダー”のふたつのレイアウトがある。こちらは“リーダー”表示にした場合。

 Googleリーダーからの移行に対応済みの日本語対応のRSSリーダーで、エントリーしやすいのが魅力。ただし、スマホ・タブレット用アプリはリリースしておらず、Webブラウザーベースのみとなり、RSSリーダーというよりは、メールやSNSなどの情報も合わせて確認できるマルチリーダーといった扱い。表示形式にはリーダーとウィジェットのふたつがあり、ウィジェットはAndroidのウィジェットを並べたような感覚で、サブモニターに表示しておくのにちょうどいい感じ。RSSの登録数がそれほど多くなく、複数のネット情報を網羅したいと考えるなら、netvibesがよさそうだ。

Googleリーダーの乗り換えどーする?
↑こちらは“ウィジェット”表示の場合。
Googleリーダーの乗り換えどーする?
↑“ウィジェット”ではメールはSNSのフィードも作成可能で、RSS以外もまとめられる。

■Presser
 http://feedpresser.com

Presser
↑インターフェイスはとてもスッキリしたデザイン。初回ログイン時には、Googleリーダーアカウントの有無の確認がある。

 購読するフィードが淡々と表示され、見出しをクリックすると記事のプレビューが表示されるといった、純粋なRSSリーダー。とことんシンプルなのでエントリー向けといえる。オススメの記事を自動的に集める機能もあり、これは使うほど精度が高くなっていく模様。ネックは検索機能が無い点。URLを入力するほかなく、テキトーなワードでの検索には対応していない。共有機能はブラウザー版にはなく、iOS版に搭載される。iOS版は片手操作はもちろん、既読化もしやすく、かつデザインも明瞭。鋭意製作中のAndroidアプリは7月中にリリース予定。

Presser
↑iOS版。記事がリスト表示され、タイトルをタップすることで、プレビューが表示される仕様。
Presser
↑iOS版ではブラウザー版にない機能として、シェア機能が用意されている。

 以上、すべて試してみた結果、筆者の場合は、feedlyが最も快適な印象を持った。あれこれサービスを使いすぎてるため、netvibesにもろもろ統合してブラウザーのタブ数を減らす方法も考えてみたいと思う。なにはともあれ、Googleリーダー終了まであと数日。気になるサービスを片っ端から試してみてはどうだろう。

この記事をシェアしよう

週刊アスキーの最新情報を購読しよう

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります