週刊アスキー

  • Facebookアイコン
  • Twitterアイコン
  • RSSフィード

ネタ的! Mac改造ビフォーアフター(iPod名刺入れ+オマケ)|Mac

2013年06月23日 13時00分更新

旧型iPodを名刺入れにする

130622_moro_makaizou03B
130622_moro_makaizou03B

 最終回となる今回は、一挙に2作品を紹介する。ひとつ目は中級編として、旧型iPod(第4世代)で名刺入れを作ってみた。iPodの中身を抜いて名刺を出し入れする穴をくり抜くだけと一見簡単そうだが、実はハードルが高い。なぜなら、ボディーの背面側のステンレスが非常に硬く、加工が難しいからだ。金属の加工に慣れていないと結構難しいかもしれない。

 しかし、それでもやるのが魔改造スピリットというもの。さっそく、解体から組み立てまでの工程を追っていこう(※改造にトライする人は自己責任でお願いします)。

 

iPodの解体

 iPodはボディーの前面と背面を内側のツメで固定する設計になっているため、分解するのが難しい。しかし、「iPod 分解」などのキーワードで検索すると、各種の分解記事が見つかるので、そちらを参照してほしい。市販のiPhone/iPodバッテリー交換キット(1000〜2000円程度)を使うのも手だ。下の写真はiPodを分解した状態。この改造で使用するのは外装材のみなので、壊れてしまったiPodを使うといいだろう。

130622_moro_makaizou03

 

iPodのボディーの前面パネルに穴を開ける

 まずは、作業中にiPodに余計なキズをつけないようにマスキングテープを貼る。モニター部分以外をテープで覆ってしまおう。続いて、モニターパネルを電動リューターで切り取る。削りクズが飛ぶので保護用のゴーグルを着用しよう。写真のように裏側からリューターを当てるといい。

130622_moro_makaizou03
130622_moro_makaizou03
130622_moro_makaizou03


 リューターで切り取った跡はギザギザになっているので、カッターやヤスリを使って表面滑らかにしていこう。この部分は完成後も直接指が触れるので、ケガをしないように念入りに削っておく。

130622_moro_makaizou03
130622_moro_makaizou03

 

 続いて、背面のステンレスケースの上面と底面に、名刺を出し入れする開口部を作る。一般的な名刺の幅は約55mmなので、少し余裕を持たせつつ開口部の幅と深さの見当をつけ、その周囲をマスキングしよう。ステンレスは非常に硬いので、電動リューターだと削るのが結構たいへんだ。金属が切断できる電動糸ノコがあれば、そちらを使ったほうが手っ取り早い。

130622_moro_makaizou03
130622_moro_makaizou03
130622_moro_makaizou03

 

 というわけで、上面側の開口部は糸ノコを使用することに。うっかり削り過ぎてしまわないように気をつけながら、切り取っていこう。うまく切り抜けたら、削った跡をヤスリ掛けする。こちらも指が触れる部分なので、滑らかになるまで丁寧に仕上げる。ここまで終えれば、残りの作業は楽だ。

130622_moro_makaizou03
130622_moro_makaizou03
130622_moro_makaizou03
130622_moro_makaizou03


 

板バネの作成と組み立て

 今回は、iPodの上面と底面の両方に開口部を設け、上面側を自分の名刺の出し入れ用に、底面側はもらった名刺を入れる用に使い分けることにした。そこで、内部を仕切ると同時に自分の名刺を下から押し上げて取り出しやすくするための押さえバネを作る。バネの構造を真横から見ると下図のようになる。

130622_moro_makaizou03

 

 塩ビ板を折り曲げて作った押さえバネ。これを、iPodの前面パネルの内側に両面テープで貼り付ける。テープを貼る場所は上図の左上、iPodの前面側に接している部分だ。

130622_moro_makaizou03
130622_moro_makaizou03

 

 あとは、前面と背面を合体させれば完成だ。名刺を取り出す際は、モニターだった部分を指でなぞるようする。つまり、旧型iPodでまさかのフリック操作が実現するのだ(下の動画参照)。

 なお、組み立てる前にiPod本体前面側の内側のツメを少し削っておくと、後から開け閉めするのが楽になる。

130622_moro_makaizou03
130622_moro_makaizou03


 

初級編:円盤型AirMacのお菓子入れ

130622_moro_makaizou03B
130622_moro_makaizou03B

 そして最後は、初級編として旧型のAirMacベースステーションをお菓子入れに改造した。これまで制作した物とは比較にならないくらい簡単だ。改造と言うより工作のレベル。その割りに実用的でインパクトもあるので、改造初心者にもお勧めできる。

 

ネジを外して中身を取り出す

 AirMacベースステーションの底面にあるネジを外す。なお、最初から見えている3本のほかに、中央に貼られたシールの下に隠しネジがある(下写真の真ん中)。シールを剥がしてこのネジも外すと、上下にパカッと分離する。

130622_moro_makaizou03
130622_moro_makaizou03
130622_moro_makaizou03

 

 内部パーツはひとかたまりのユニットになっており、上に持ち上げるだけで外れる。あとは、ネジ穴になっていた内側の突起をニッパーで切り取ってヤスリ掛けし、底面をフラットにする。あとは、内側を好みに合わせてデコレーションすれば完成だ。

 ここでは、千切った和紙をスプレー糊で貼り付けていった。AirMacのクールな外観と、内側の華やかな和風テイストのコントラストが楽しい作品となっている。来客に対し、「まあまあお菓子でも」と言ってパカッとフタを開ければウケること間違いなしだ。

130622_moro_makaizou03
130622_moro_makaizou03


 

130622_moro_makaizou03
130622_moro_makaizou03


【MacPeopleデジタル版をNewsstandでも配信中!】
1ヵ月の定期購読なら最新号が600円で読めます

Newsstand 電子雑誌をダウンロード

この記事をシェアしよう

週刊アスキーの最新情報を購読しよう