根っからの物理キーボード野郎のジャイアン鈴木です。「iPhoneだワーイ、Androidだワーイ」と歓声あげつつも、実は、全面タッチパネルスマホは廃れちゃえばいいのにと思っています。はい、病んでます。
そんなワタシにとってBlackBerryは一筋の光明だったわけですが、どう考えてもドコモさんはBlackBerry戦線において消化試合に入っているようなので、EXPANSYSジャパンから製品を借りてレビューすることにしました。
ちょっとイメチェン? |
パッケージは紫→ピンクのグラデーションを使った高級感あるデザインです。以前の質実剛健なパッケージからちょっとイメチェンしてますね。
イヤホンが… |
プレミアム! |
いきなり脱線しますが、BlackBerry Q10に同梱されているイヤホンは“BlackBerry Premium Stereo Headset”。イアピースがちょっと変わった形状です。
フィット感良好! |
フィット感もよく、音質もなかなか。ケーブルが平型なのもワタシ好みです。ほかのスマホもこのレベルのイヤホンを標準同梱してくれるとうれしーのですが。
さて、本体に戻ります。前面と背面も見てみましょう。
前面 |
背面 |
実に美しいです! 背面はちょっとシンプルすぎるような気もしますが、手に吸い付くような特殊な表面処理が施されており、手から滑り落ちる心配はほとんどなさそうです。
ちょうど机のなかに、BlackBerry Curve、BlackBerry Bold 9780、BlackBerry Bold 9900が入っていたので、BlackBerry Q10と外観をサラッと比較してみましょう。
前面を比較 |
背面を比較 |
明らかに少しずつサイズが大きくなっていますね。BlackBerry Bold 9900からディスプレーがタッチパネル式となり、BlackBerry Q10ではよりタッチパネル操作に比重が置かれたので、ディスプレーサイズ拡大→本体サイズも拡大……という流れはいたしかたないですね。
さてBlackBerryと言えばキーボード。と言うわけで、キーボードもじっくり確認してみましょう。
BlackBerry Q10 |
BlackBerry Bold 9900 |
BlackBerry Bold 9780 |
BlackBerry Curve |
これはあくまでも個人的な感想ですが、操作しやすい順に並べると9900→9780→Q10→Curveの順です。
Curveはキーがきしむので最下位に置いたのですが、Q10を3位に位置付けた理由は“平行に並ぶ”キーボードです。
う、打ちにくい |
ポルシェデザインの『BlackBerry Porsche Design P'9981』でも強く感じたのですが、小型QWERTYキーボードって少しカーブを描いていたほうが断然打ちやすいんです。
お手元ののスマホを鷲掴みにして、親指だけ動かすとわかるのですが、自然に動くのは斜め方向なんですね。正直、どうしてこうなった? …という思いでいっぱいです。
さて、本当に電源入れずにレビューを終わるのもなんなので、ほぼ同時にジャパン・エモーション(略してジャパエモさん)に取材していた、つばさ嬢から二言、三言コメントもらいました。以降太字テキストはつばさ嬢によるものです。。
BlackBerry Q10のUI |
いま使っているBlackBerry 9900と比べて、より直感的にわかりやすくなったタッチパネルUI。よく使う電話やカメラは画面下のすみっこに配置されてます。しかも、購入後すぐにインストールしたくなるようなアプリはプリインストールされてますっ。
通知バーのような… |
AndroidやiOSデバイスにもある通知バーは便利ですよね~。私としては、通知よりここから設定変えられることがイチバンありがたいのですが、BlackBerry Q10のOSのコレありがたいです。
カメラの設定は十分 |
スマホやケータイのカメラには、そーんなにこだわりのない私。フラッシュだけあれば十分なのでこれでオーケー!! シンプルイズベストです。
正直、ジャパエモさんが迷惑がるくらい長い時間舐め回すなように撮影してきました(今回お見せしたのは3枚の写真だけですが、このほかに100枚くらいあります!!)。しかし日本のキャリアで発売してません。残念……。ドコモさん出してくれないかな~。ね、ジャイアンさん!! わたし持ってるスマホのうち、QWERTYキーボードがひとつでもないと不安で仕事も手に付きません!! 助けてください!! 日本キャリアでQ10が発売されないと私……。
…正直ワタシ・ジャイアン鈴木はつばさ嬢の勢いに少しヒキ気味、QWERTYキーボード熱を少し冷めてしまったのですが、皆さまにBlackBerry Q10のソフトウェア的魅力の一端が伝わっていると幸いです。
ただ日本語使えないんですよね |
並行キーボードがじゃっかん気に入らないとはいえ、QWERTYキー搭載スマートフォンとして正常進化を遂げた『BlackBerry Q10』を、物理キーボード野郎としてはやはり思い直して即買いしたいところですが、日本語を入力することができないんですよね。ホント残念です。
ドコモさんが“ツートップ”的な戦略を採ることは商売としては理解できるのですが、ドコモユーザーに端末を選ぶ自由度を与えるためにも、ケータイ業界の王者として、端末メーカー、採用OSの多様化にも取り組んでいただきたいと思います。
●関連サイト
BlackBerry
EXPANSYSジャパン
ジャパン・エモーション
製品販売サイト(EXPANSYSジャパン)
製品販売サイト(ジャパン・エモーション)
※著者および編集部は、技術基準適合証明(技適)を受けていない通信機器の利用を勧めるものではございません。通信機器は各国の法律に基づいて利用してください。各国の法律に反して利用しても、著者および編集部は一切責任を負いません。
週刊アスキーの最新情報を購読しよう
本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります